見出し画像

ロングセラー『日本の原点シリーズ 木の文化』より「竹」のご紹介

今回はシリーズより『竹』を紹介します。

竹は、全国の広い地域に生息し、かごやざるなど日常製品として活用されたり、また「松竹梅」と縁起がよいとされるなど、とても身近な存在です。
美しい京都の竹林の風景をはじめ、竹を使った施工例など満載の一冊です。

・京都の竹の風景

・竹を生かした建築

矛盾に満ちた魅力的な素材に取組む|隈研吾の竹の建築
竹の本殿をもった天神さま|上宮天満宮
竹との出会いが生んだ歴史的な建築|ブルーノ・タウト旧日向別邸
竹のしなやかさと通直性を生かした茶室|高台寺 傘亭
数寄屋建築と竹|佐藤洋司
日本人の心に合う竹 庭と竹垣|小口基實
竹の欠点を減らし安心して使える建材に|竹六商店

・竹を使う伝統の技

伝統の技でつくりあげる江戸和竿|竿忠
高山茶筌の伝統を守る|谷村弥三郎
知られざる竹の魅力を表現する|増田宗陵
木漏れ日が差し込む手入れされた竹林|高野竹工

・竹を知る

タケと竹の本質を知る|内村悦三
祭りや民俗行事と竹|田中宣一
熱帯アジアのタケを見聞する|内村悦三
暮らしの中の竹細工|工藤員功

・竹を活かす

竹資源の利活用を通じて地域に貢献|佐藤匡昭
竹粉を家畜飼料や肥料に 地域の竹林の再生を|大石誠一
竹炭・竹酢液の普及に取組む|奈良武則

・竹の音色と味覚

竹の楽器で人と人をつなぐ|竹の音楽家 柴田旺山
色白できめ細やか お蚕ぐるみで育まれる箱入り娘|京たけのこ

・竹の図鑑

主要なタケの種類と特性|内村悦三

上記のほか、産地の自慢料理「たけのこのすき焼き」の紹介や、一口に「竹」と言ってもタケ類、ササ類とそれぞれマダケ・モウソウチク・ヤダケにクマザサ・・・とその種類は多岐に渡ります。写真とともにその豊かな個性を解説していきます。