マガジンのカバー画像

#新建本 記事まとめ

23
noteの投稿から新建新聞社の本に関する紹介や感想を投稿していただいた記事をまとめるマガジンです。#新建本とつけて投稿していただければ探しに行きます!投稿をお待ちしています!
運営しているクリエイター

#住宅

女性と子ども、睡眠の質にも影響が?住まいと健康リスクの関係を深掘り|高断熱住宅専…

これから家を建てようという人やリフォーム/リノベーションを検討中の人に向けた住宅雑誌「だ…

昭和の常識にとらわれない「暮らしをつくる間取り理論」|高断熱住宅専門誌「だん17」

つくり手と住まい手が一緒に読む高断熱住宅がテーマのマニアックな専門誌「だん」。動画と連動…

「心地よさ」を考えてみる。家で過ごすGWにはこの2冊をおともに。

今年のGWも地域によって遠出や外出の制限がかけられたことで、多くの人は昨年に続いて、家で過…

建築家・伊礼智さんインタビュー「心地よさ」の極意とは。

人気住宅建築家の伊礼智さんに、新刊『伊礼智の住宅設計作法Ⅲ 心地よさの ものさし』につい…

待望の新刊!伊礼智の住宅設計作法Ⅲ「心地よさの ものさし」1月30日発行

人気住宅建築家の伊礼智氏が、自身の設計について文章・イラストともに書き下ろした一冊。近年…

2019.12.14 全国紙「だん05」の表紙に前職時代に設計した住宅が掲載!

koudaiです。 新建ハウジングを定期購読していて何気なく、封を空け衝撃を受ける!! 「えー…

賃貸派から持ち家派になるまでの3つの決め手

ついに縁側のある家を建てます!という所信表明noteを書き、今回は、賃貸派だった成瀬家が持ち家派になるまでの決め手を公開します。 結婚した当初から、「家を買う理由がわからない」「賃貸でいい」と夫婦で思っていたし、家を買った人たちの購入の決め手って意外と知らないよね。 1.一軒家の良さを知ってしまった鎌倉に引越してきて、2階建て100平米の賃貸の家に住んでいるんだけど、まず、家が広いっていい!ってこと。 前の家は、50平米のメゾネットハウスに住んでたんだけど、最近「家は狭