見出し画像

テレワークでも2画面欲しい。電源不要で繋ぐだけの秀逸サブモニター♪

皆さんこんにちは^^
めんどくさがりなのに便利好きな通販大好き人間の筆者です。
今回は、「出先へPCを持ち込んでの作業」についてどうにか快適に便利にしたいという思いがあり、+1の持ち運びモニターを探してみました。

これでも作業はできるが、、、

筆者はサーフェスを愛用してるので、出先や気分転換に外部のワークスペースを使って仕事をする時は上の画像のような感じです。
まぁ、作業できないことはないんですけど、やはり自宅で2画面とかに慣れていると1画面作業とノートPCのモニターの小ささに窮屈を感じます。
なので、
「電源不要・本体給電で薄くて軽くてそこそこ画面デカイモニター」
をAmazonさんで探しまくりました。
その結果。こんなのを見つけました。

うぐぐ、少し高いような気もするが、安いモニターは不具合や拡張性、色合いなどに不備が出る事もあり、すでに後悔という経験を積んでいるので、安上り主義の筆者にはかなりの冒険的な買い物ですが、思い切ってポチっとしてみました。

大きさも軽さも問題なし

結果、買ってよかった! おおお、高いだけのことはあるw
おまけでType-AUSBへの変換コネクタも付いてましたが、筆者のサーフェスはType-C同士の連結なので接続も問題なし、電源も本体PCから取るのですごく軽いし薄い!

これ、何がいいって持ち運びしやすいのはもちろんなのですが、2モニターになることで、相手が目の前にいる打ち合わせ時などに、「お互い1モニターずつシェアして話を進められる事」です。
自分のPCを相手に向けて見せたり、打ち合わせ相手とは言え見知らぬ人とお席近づけて話するのって、なんかちょっと嫌な時ありません?(笑)
そういう時に、向き合って話をして、相手にはこのモニター見せてあげればいいので、なんというか、お互いパーソナルエリアを保ちながら対話できてすごく具合が良いです。

一人の時は、自分で2モニター使い、自宅のモニターほどではないけど「快適な作業環境を軽く持ち運び」できるのは、嬉しいですね♪

ちなみに、電源不要タッチパネル機能付きというさらなる高級品もありますが、筆者はこの値段ならもう中古のノートPCに手が出せる値段だと思ってタッチパネル機能はあきらめましたW これも良いのでしょうが、タッチさせる場面が思いつかないのでパスしました。

ともあれ、このスマートモニターさんは、
快適持ち運びリモートワークセットとして活躍してくれてます。
14インチくらいが丁度A4サイズくらいで便利です。
画面の発色や軽さなどは実証済なので、よかったらお試しください^^


その他、テレワークやノマドワークにおすすめなグッズのアイテムリストを作りましたので、よかったらご覧ください♪
⬇️


この記事が参加している募集

リモートワークの日常

おすすめガジェット

よろしければサポートしてくれたら大変ありがたいです♪ サポート費用は、潔く全額新しいガジェットor便利アイテムの購入とへつぎ込み、 新しい記事どんどん増やしたいと思います^^