見出し画像

完璧主義を緩和する方法

うつ病を克服した元大学教員、心と体の保健室J.C.A新潟支部代表のメンタルセラピストじめちゃんです。




本日は、




「完璧主義を緩和する方法」というテーマで話をします。




ちなみに




「完璧主義を解消する方法」のキーワードは、




「満点(100点)だけでなく○○も決めておこう」

です。


その○○とは何でしょう?



読み進めるうちに答えが出てきますので、ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。




前回の記事では、

「趣味を増やそう」をテーマに



気力がわいてきたら心の安定の観点からも、


「何をしている時が落ち着く?」

「何をしている時が無心になる?」

「自分は何をしたい?」


で自分の趣味を探してみませんか?




という提案をさせていただきました。

(前回に記事をお読みでない方はこちら




私の場合、これらの問いかけで実際に増えた趣味は2つ。




その中の1つが前回の記事で書いたキャンプで、




もう1つは




「伝統芸能」でした。




こちらも、

元々は知り合いに誘われて伝統芸能の練習を見学しに行ったことがきっかけとなり後に趣味となったものになります。




実をいうと私は、

子どもの頃に別の伝統芸能の伝承者として笛を吹いたり、

舞を舞ったりしていたことがありました。




しかし、大人になりキリスト教に改宗したことにより、

その伝統芸能を伝承していくことが難しくなったのです。




なぜかというとその伝統芸能が

「(ガチな)神社の神事(以下、ガチ神事)」の要素が強かったからです

(キリスト教ではキリスト教の神様以外に神事を行うことはできない)。




なかなか自分の中で妥協点が見いだせず、

好きだった伝統芸能はあきらめるつもりでいましたが、

誘っていただいた伝統芸能には




①現在「ガチ神事」の要素がないということ、



そして




「何をしている時が落ち着く?」

「何をしている時が無心になる?」

「自分は何をしたい?」の中に「伝統芸能」を当てはめてみた時に


すんなりと当てはまったこと、



また、

③今後妥協点が見つかり、元々行っていた伝統芸能に復帰するとなった場合でも、腕前を維持しておくことができること




これら3つの理由から「伝統芸能」を1つの趣味として選びました。




それから週に1回ある練習に行くことが楽しみの1つとなり、

生活に潤いが加わりました。




今年は笛と唄の練習がメインで、

最後には1年の集大成として実際にデビューすることもできました




実はこのデビューをするときに

完璧主義を緩和する方法を使って、実際に自分の心を守ってみた

ので(前置きが長くなりましたが)ここで紹介したいと思います。




私には昔から完璧主義傾向があり



ある事柄の中で1つでもできなかったことがあると

「私ってダメだな」

「ここが悪かったから100点ではない」

「あの時こうしていれば」

「失敗は許されないことだ」



と思うことが多く、



これが返って緊張感を高め過ぎてしまうことがよくありました。




要するに

0点か100点かのどちらかで物事の良し悪しを判断していたのです(途中点などありません)。




そこで今回のデビューの時には、




「満点(100点)だけでなく赤点(30点くらい)も決めておこう」




そう思い、




何も間違えずに進めることができれば満点、




そして




音程を間違っても、音が出なくなったとしても

曲を止めずに最後まで進めることができれば赤点以上


として本番に臨みました。




今回はデビューなので、

赤点を越えることに重点を置くことにしたのです。




本番は初めてだったこともあり緊張し、

途中で笛の音が出なくなる(練習ではあまりなかった)ことや

音程を間違えることがありましたが、

周りのフォローもあり曲を止めずに最後まで進めることができました。




なので



今回は余裕で赤点は越えました(50点くらいかな?)




が、




やはり「音が出なくなったこと」は残念でした。




でも、赤点を決めたことで

次はどのように満点に近づけていくか前向きに考えられるようになりました。




今は課題も見えたので、あとは練習あるのみ。




次は、

「音が出なくならないようにする(60点くらい)」を目指して繰り返し練習をする予定です。




ちなみに

次回の赤点も今回設定した基準と同じ(30点くらい)にしました。




今回のように満点に近づけていくというステップを踏めたことは、

自分なりに完璧主義の癖をうまく生かしているなと思っています。






おさらいをすると、




「満点(100点)だけでなく赤点(20~30点くらいの低め)も決めておく」




そして




「実際にやってみる」


「出てきた課題を生かして、少しずつ満点(または目標とする点数)に近づけていく」



この繰り返しを生活の様々な場面で使っていきたいなと思いました。




「減点主義から加点主義へ」




皆さんもよかったらお試しください。




【お知らせ】メンタルセラピスト養成講座Zoom体験説明会(無料)を開催します


うつヌケ精神科医宮島賢也先生考案
薬だけに頼らず、自分の考え方、生き方を変えてうつを克服する新しいカウンセリングの形
それがメンタルセラピーです。

下記の日程であれば参加費無料ですので、お時間ございましたらぜひご参加ください。


2022年1月の体験説明会の予定(下記の日程からお申し込みください)


1月7日(金) 16時~17時
1月8日(土) 16時~17時
1月9日(日) 16時~17時
1月11日(火) 16時~17時
1月15日(土) 11時~12時
1月16日(日) 16時~17時
1月18日(火) 11時~12時
1月20日(木) 16時~17時


体験説明会のお問い合わせ、お申し込みはこちら
申し込みフォーム↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/mensera1


メンタルセラピーについての詳しい情報はこちら
国際メンタルセラピスト協会HP↓

https://mentaltherapy.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?