見出し画像

『時間』を有効活用して、新しい人生観を楽しむ時が来た!⁡

生まれる前、⁡

肉体に宿る前の⁡
魂の世界は、⁡

思った事がすぐ目の前に現れる、⁡
タイムラグのない世界だった。⁡

なぜかと言えば、⁡
『時間』の概念がないので、⁡
すべてがその瞬間に起こるからだ。⁡

だから、⁡

自分が想像する事で、⁡
自分が見る世界を⁡
 創り出している事実に、⁡

なんの疑問もなかったし、⁡

あたりまえのように、⁡
自分が望む世界を思い描き、⁡
望む世界を満喫していた。⁡

(間違っても、わざわざ嫌な事を思って、嫌な出来事を創り出したりする様な、バカな振る舞いをする者はいない。)⁡


しかし、⁡

我々は魂にはできない体験を⁡
してみようと意図して、⁡

肉体に宿り、⁡
3次元世界に降りてきた。⁡


『魂に出来ない体験』⁡

それは、⁡

『物事を詳細に分解してみる』⁡

『思いどおりにならないという体験をする』⁡

の、2つ!⁡


3次元世界は、⁡

『時間』が存在する世界なので、⁡
思った事が、現実化(物質化)するのに、時間がかかる。⁡

その分、⁡
物事が完成していく様を、⁡
じっくり観察する事が⁡
出来る。⁡

じっくり腰を据えて、⁡
物事を観察するために⁡
3次元世界で、⁡
『時間』を有効活用しているワケだ。⁡


しかし、⁡

その『時間』の存在により、⁡

思った事が目の前に現れるまでの⁡
『タイムラグ』をも創り出す。⁡

その『タイムラグ』によって、⁡
自分の思った事が、⁡
現実となるまでに、⁡
時間がかかるので、⁡

自分自身が⁡
現実を創り出していることを、⁡
実感できなくなり、⁡

自分の思った事が、⁡
現実を創り出している事を⁡
忘れるようになってしまった。⁡


自分の思い描いた事が、⁡
自分の見る現実に⁡
遅れて現れる。(タイムラグ)⁡

そんな遅れて現れる現実が、⁡

自分の身に⁡
無造作に降りかかって来ている⁡
と思ってしまい、⁡
現実に翻弄される様になる。⁡


現実が先。⁡
起こった現実に⁡
自分の中で、⁡
考えや感情が反応する。⁡

それが自然だと、⁡
思うようになった。⁡


本当は、⁡

考えや感情が先。⁡

その考えや感情が⁡
現実を創り出す。⁡


世界のつくりは、⁡
魂の世界も、3次元世界も⁡
同じなのである。⁡


もう一度くり返し言うなら、⁡

違いは、『時間』によって⁡
考えてから現実化するまでに、⁡
タイムラグがある事だけ。⁡


遅れて現れた現実に⁡
翻弄される時に抱く、⁡
戸惑い、焦り、不安、心配が、⁡

さらに同じ波長の現実を創り出すので、⁡

思うようにいかない現実が、⁡
繰り返されている。⁡


だから、⁡
人生は思うように⁡
 いかないものだと、⁡

あたりまえに、⁡
思うようになってしまった。⁡


これにより、⁡

人間は思いどおりにならない世界を、⁡
楽しめるようになったのだ。⁡

(魂には出来ない事とは、⁡
『思いどおりにならない体験』⁡
つまり、望まない、楽しく思えない体験をしてみること。⁡

魂視点では、思いどおり。⁡
人間視点では、悩みそのもの。笑)⁡



しかし、⁡

21世紀になり、⁡
その事に、⁡
気づく人が増えてきた。⁡

心配ばかりしているから、⁡
心配どおりの出来事が起き、⁡
『ほら、やっぱり!』⁡
と、嘆く。⁡
(思いどおりになってる!)⁡

イライラしていると、⁡
また、イライラを見つける。⁡
(自分の思いが現実を創っている!)⁡


すべてが思いどおりなのだが、⁡
マイナス感情を感じない様に、⁡
喜ばしい現実を創りたいのなら、⁡


自分の思っていること、⁡
感じている事に⁡
 気を配り、⁡

自分が創り出す現実を⁡
自分の好みに合わせて、⁡
望みどおりに、⁡
選ぶことが大切だと、⁡
分かり始めた人が増えている。⁡


現実に振り回される人は、⁡
必死に現実を変えようと、⁡
自分の外側にあるもの、⁡

たとえば、⁡
環境や相手を⁡
変えようとイライラする。⁡


自分が現実を⁡
選んで(創り出して)いる事に⁡
気づき始めた人は、⁡

自分の内側を見て、⁡
自分の考えていること、⁡
自分が感じていることに、⁡
注意をはらう。⁡


両者の間では、⁡
選ぶ(創り出す)世界が⁡
180度変わってくる。⁡

あなたは、どっち派?⁡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?