見出し画像

大阪万博1970年はマボロシ~?

来年、二回目の大阪万博が予定されているようだ。
二匹目のどじょうか、二回目の月の石か。
それともカジノに向けた地ならしのためか。
いずれにしても、万博なんてこりごりだ。

とつぜん出現する何重の塔
人混みを撮りたくないので
上ばかり見ている


50年以上前に見た大阪万博の写真が残っていた。
そういえば写真班に当てられて、カメラを持ってブラブラした記憶がある。
万博自体は全くつまらない、いや、まともなものは何も見ていないので、何かを見た記憶もないし、感想すらない。
高校生にもなって、まるまる二日間も人混みの中を、腹を減らして歩き回るだけのイベントは悲しすぎた。それが何より証拠には、先生だって二日目は万博の会場まで行って、チラッと見たら、あとは宿に帰ってしまった。
坊主頭の高校生は、在校生が一堂に会する千人程度がマックスの人数だが、いきなり超満員の会場に放り込まれて、アメリカ館の月の石を見ようにも、アメリカ館までたどり着けないで、とにかく人の居ない所を探して歩くというのは、無駄だなあとつくづく感じた。来場者数は6421万8770人。

写真を見て初めて気づいた
こんなゴンドラがあったんだ


同級生の間では、大阪万博に行ったことは話したくない、触れられたくない、禁忌なできごとに近かった。人が多すぎて、会場から宿に無事に帰れるか、それが最大の関心事なのだ。そんなイベントなんて面白くも楽しくもなかったもん。
お土産に買った酒を、みんなで回し飲みしたのが、唯一の憂さ晴らし。
帰りの列車の中は、先生も含めてぐったりしているけど、どこか殺伐とした雰囲気のまま、大阪からあらかた一日かけて帰ってきた。
まだ東北新幹線が無い時代なのだ。修学旅行は、北海道も、東京も、夜行列車しかなかった。
そんな大阪万博の写真は、ぜんぜん楽しいイベント感が伝わらない写真ばかりなのは、しょうがないよね。

トイレも長蛇の列だ
昼食はどうしたんだろう
何を食べたか全く記憶がない


今度の万博はどうなんだろうねえ。
イベント自体もだけど、新たに地震や津波や台風といった、自然災害も心配される今日この頃、もし行かれる方は、万全の予防と対策を願うばかりだ。

あの太陽の塔が写っていない
そして記憶のない写真ばかりだ
本当はマボロシ~?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?