見出し画像

じじっかのあるある期

2022.06.15




強くなるのか、楽しくやるのか。

わー。これ、昔、
ママさんバレーしてた時にも
ぶち当たった問題!w

最初はみんな、
アレコレ言いながら
ただただ、楽しかった。
みんなで居ることだけでワクワクしてた。
下手くそでも、笑えた!

少しずつ試合に出たり、
ルール覚えたり、練習を重ねると

実力に差が出たり
考え方に違いが出てきたり
望む先にズレが生じてきて

「強くなるのか?」

「弱くても楽しくやるのか?」

と議論する。

これを、「あるある期」と呼ぶ。

この、あるある期によって
選抜されていくかのように
各々が決断していくタイミングが訪れる。


じじっかのあるある期

市民活動から始まったわたし達も
このあるある期の第一弾目は
法人化するタイミングであった様に思います。

強くなりたいのか?!これでいいのか?!
みたいな強めのものではなく、

みんなで、ゆっくり深呼吸するかのように
意志を固めて歩き出した時期。

そして、じじっかが出来て
来月丸2年です。
今、ここで、第二期を迎えているように思います。

事業化するのか?
活動の延長でいくのか?

集まってくれている皆んなの顔を
思い浮かべると、最低限でも継続していけるだけの力は保ちたい。

継続していく為の資金をどうつくるのか、
どの範囲で継続していくのか。

広げれば広げる程、
笑ってるだけでは追いつかなくなり

真面目な顔して勇んでいく事も必要になる。

この、第二弾あるある期を、
さぁ、どう向き合っていくか。

一番必要なのは、
みんなの気持ちなのか、
達成したい目標なのか。

暮らすように、働きたい。
頑張りすぎず、叶えたい。

人はわがままな生き物かもしれないが、

笑いながら、強い事業にしていきたい。



じじっかのあるある期を楽しもう。



#これからの家族のかたち

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,316件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?