見出し画像

90点のラジオを録って公開したい欲求

ランチ焼肉で90分、2軒目の宮田屋で90分、ボイスレコーダーを会話を録ってみた。一番深夜ラジオっぽい感じのトークになる地元のメンツ3人だったから、脱北によってしばらく直接会えなくなる記念に録ってみた。


ラジオ、特に#annkwを能動的に四六時中聴くようになってまだ1年足らずだが、無職4ヶ月+朝から晩まで聴きまくっていることで、勝手にこの間にトークが上手くなっている感覚に陥っている。スノーボードをしばらくやっていなかったら、イメージしてるだけで昔より勝手に上手くなっていると思う感覚と同じようなやつ。


んで、帰宅して本を読みながら、ラジオを聴く感覚で聴いてみたが…まず普通に掛け合いとしては第三者目線で聴いてても面白い。リスペクトの若林さんにしゃべりが似てきた。

が、やっぱり個人的には知識の引き出しがもっとほしいな、と思う。あと、まじでもう少し滑舌を改善したいかなとは思わされる。



----------------------------

そのうちの一人が、昨年11月に彼女と別れたばかりなのにまた4ヶ月もしないうちに新しい彼女を作っていた。

2軒目の宮田屋にいた90分のうち、その話が半分くらいを占めていた。改めてトークを聴いてみて心からムカつくのが、おれともう一人の奴のトータルトーク力が80/100点だとするとそいつはどう客観的に聴いても20点なんですね。

新規の女性を引きつけるために、どういう振る舞いや所作を心がけているのか2人で問うてみていたが、それに対する返答が、一つも面白くない。

一周回って、女性と二人でいる空間で「ただただ普通にパフェを食っている」が一番モテんじゃね?だとしたらおれらの努力はどうなっちゃうのよともう一人が発していたけど、本当に(気分が)おもしろくない。

「トークスキルとフィーリング」が男が相手を恋愛へ持っていく点において大事な2大要素だと今でも思っているが、そうじゃないのか?と思っちゃった。今日。


相手の女性はよく喋る子と言っていたが、これはあくまでイメージだけど、トークスキル、(おれらが感じる)トークの面白さ、は10/100点もない気がする。

そもそも女性は男性と比較してそういう生き物じゃねえか、という話だが、彼女ができること、27歳の今お相手と付き合うこと、一緒に過ごすこと、同棲をすること、いずれ結婚という可能性が現実としてあること。など、100年以上前からまだまだ色濃く残る日本国の「普通」を基準に考えると、おれみたいないわゆるちょっと異端な派閥は求める相手に出会うまでにまだしばらくかかるのかな、と思っちゃう。

----------------------------


力を入れているつもりはないのだけれど、そろそろ若くもないんだし少し意識して肩の力を抜かないと、なりたくなかった30代男性になっちゃいそうで、なんだか考えてしまった日だった。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?