見出し画像

もっと堂々と生きたいと思った

もっと堂々と生きたいと思った。

山のように悠然と

鳥のように胸を張り

猫のように泰然自若と

毎日わたしの目に飛び込んでくる自然の在り方を見習って。

わたしもちゃんと、自然の一部として。

物心ついた頃にはもう、俯きがちな人間になっていた。

子どもの頃から背が高く、それを隠したかったからとか、そういう物理的なこともあったけれど、たぶんそれだけではないだろう。

わたしは「わたしであること」の自信を持てていなかった。

「自分は生きていていいんだ」という感覚を失っていた。理由はいろいろあれど、存在の大前提を肯定できない日々は、わたしの萎縮を増長させるのには十分だった。

「こんな自分でごめんなさい」と思いながら、背を丸め、縮こまって、俯いて、そのまま大人になって、いつもどこか不安で、それらの不安が入り込む隙間をなくすように、せかせかと早口でしゃべるのが当たり前になっていった。

そんなわたしが、先日、山々を眺めながらふと「もっと堂々と生きようかな」と思った。

何かを考えていてそう思ったのではなく、その想いは突然湧き出てきたのだった。

新緑の山々が堂々と連なっている姿を、純粋に「格好いい」と思ったからかもしれない。

思えばわたしが素敵だと思う人たちは、みな堂々としていることに気づく。

姿勢が良くしなやかだったり、落ち着いてゆっくり話していたり(以前このエッセイにも書いたな)、時間の余白を愛していたり。

ずっと自信がなく俯いて過ごしてきたわたしから、自然に湧き出た「堂々と生きたい」の想いは、大切に汲み取って。

これからの日々に、繋げていこうと思う。


おわり


●新作エッセイ集、発売しました

以下2冊のSOLD OUTしていた既刊エッセイ集も再入荷しています。



運営している「じぶんジカン」では、自分と向きあう時間をつくるノートをお届けしています。もっと心地よく自分を生きるための一歩目に、よかったらどうぞ。



サポートもうれしいですが、記事をSNSでシェアしていただけると力になります!