見出し画像

附属小学校がある中学校は避ける?|小6からはじめる中学受験

こんにちは、らさと申します。

今回は、附属小学校(&幼稚園)がある中学校は受験対象から避ける?についてのお話です。


◇附属小学校がある中学校を避けたい親心


受験校がそろそろ決まってくる、小6秋です。

1月受験も含め10校ほど受けるご家庭から、
熱望校1校しか受けない!というご家庭まで、
受験する学校はご家庭により様々かと思います。

10校受けるご家庭も、進学する想定で学校研究したうえで、
受験校を選択されていると思います。

その中で、附属小学校は受験校から除外されるご家庭もあると思います。
主な理由は、以下の3つかと思います。

①お子様の特性がなじめるか
②生徒や保護者の輪になじめるか
③学校のカルチャーになじめるか

>>うちの子は、人見知りで、、
>>すでにあるグループがありいじめにあう確率が高いのでは、、
>>集団の圧力というか、、謎の文化でなじめないのでは、、
>>附属校の子たちの学力に圧倒されないかな、、

などなど進学だけでも不安なのに、さらに余計な不安がありますよね・・。

そういう面では、中学からの学校のほうが、
みんなも同じ1からのスタートで、小学校時代受験して大変だった同じ経験がある子のほうがいいでしょ!
と考えるのもよくよくわかります。

娘の学校は、附属小学校・幼稚園のある中学校です。

実際に入学して感じた、よい点、悪い点、の体験談をお話しします。

ここから先は

2,412字 / 2画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?