見出し画像

【後編】ボールだけじゃない!地域にも友達がたくさんいる大学サッカー部の話

こんにちは!

久保佑輔(くぼゆうすけ)です!

前回は、高齢者団地と学生寮がコラボレートすることで、地域社会が活性化するお話をご紹介しました。

今回は、そんな神奈川大学サッカー部の取り組みを、後編としてご紹介します!

学生寮には、食堂も設置されているそうで、そこではサッカー男子の力の源となる美味しいご飯が、たくさん提供されています。

そして驚くべきは、そこで使われている食材!

なんと、サッカー部員が自分たちで耕し育てた野菜を使っていると言います。

高齢化や後継者不足により、横浜には休耕地や耕作放棄地が数多くあったそうで、サッカーJ3所属のY.S.C.C.横浜と連携して、耕作するプロジェクトが発足しました。

雑草の除去から、野菜が売れるまでを、地域の人々や農業関係者と協力しながら行うことで、交流も活発に生まれているそうです。

そして、食堂自体の清掃に関しても、食器の下げ膳はもちろん、厨房のグリストラップという油性廃棄物が溜まる箇所まで、自分たちで行うと言います。

彼らの本業はサッカーですが、それを支える場作りを通して、彼ら自身も多くの成長を得ていることだと思います。

私も経営の師から、良きリーダーは新規開拓だけでなく、人が嫌がるような縁の下の仕事も、率先して行うと学んできました。

スマホ教室や農業という取り組みだけでなく、サッカーに真剣に取り組む彼らの仕事が、地域社会を活発にしているのでしょう。

私も、経営者として率先垂範の仕事をしていきます。

久保佑輔(くぼゆうすけ)

引用元:高齢化団地に学生寮 神奈川大学サッカー部の挑戦とは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?