見出し画像

片手袋発見ゲーム×競争要素

 こんにちは。「世界を神ゲーに」するゲーミフィケーション賢者Lv98 きっしーです。

今冬、妻と楽しんでいた、「片手袋発見ゲーム」。
落ちている片手袋を撮影して、LINEで相手に送ると1ポイント獲得。
(片手袋は、せつないので気になって始めました。)
どっちが先に10コ見つけるかを競い合っていたのですが、私が先にゴール。

で、終わりではなく、

2人共に最後はゴール

最後は、妻の10ポイント達成で、この冬のミッションを終えました。「2人共達成おめでとう」という、よいゲーミフィケーションデザインだったと自負しています。

ゲーミフィケーションというと、「競争」要素が大事と思っている人もいるかもしれませんが、他の人との「競争」は必ずしも誰もが好きなわけではありません。
「競争」相手は課題自体にして、その課題にみんなが協力して取り組む(合計ポイント)。または、みんながゴールしたら終了。遅い人がいたらさきにゴールした人が手伝ってあげる。のようなゲーミフィケーションデザインにすると、みんなで楽しめることと思います。

他にもやっている人いるのですね。この本を今読んでいます。

「片手袋研究入門 小さな落としものから読み解く都市と人」
(おわり)

#片手袋発見 #片手袋発見ゲーム #世界を神ゲーに #日本ゲーミフィケーション協会 #ゲーム要素 #モチベーションアップ
#jgamifa #gamification
執筆:岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?