見出し画像

「嗚呼RUNて、素敵な趣味だ」趣味のランニングについて語りたい。

気が付けば、
10年以上ランニングを
つづけています。

「趣味」の考え方に
「仕事と正反対」の趣味がいいという考えと 
「没頭できるものがいい」というものがあります。

ランニングに関しては、
私は仕事で事務職をしていて
平日は身体を動かさないため
仕事と正反対だと言ってもいいと思います。

そして、スマホを置いてランニングするので
スマホも気にしない唯一の時間かもしれません。
ある意味「没頭」できていると言えると思います。

そういった意味で
趣味として私に合っているのかもしれません。

私は、週末ランナーです。
土と日で各5kmの約10km、年間500km程度のランニングです。
1km6分ペースよりちょっと早いペースで走ります。
基本、雨が降ってなければほぼ走っています。

・ストレス解消になる。
「発汗」と「足裏への刺激」と
「疲労が良質の睡眠のにつながる」からかなあと思っています。
なので私は、イライラしたら走ります。
そうすると、イライラが解消されるからです。

・肩こりがマシになる。
雨などで何日か走れない日が続くと、
肩こりがひどくなるので、
肩こりには効いていると思っています。

・カロリー消費により、少しやせる。
「発汗」と「運動」でカロリーを消費します。
なので少しやせます。
しかし、少しです。
なぜならご飯が美味しくなるので
いつもよりたくさん食べてしまうからです。

・フットワークが軽くなる。
休日だとダラダラしたり、
億劫でなかなか動けなかったことも
ランニングの後だとすぐに行動できます。
シャワーを浴びた後はフットワーク軽くなります。
なので、ランニングは朝がオススメです。

・アイデアが浮かぶ。
やってみた人にしかわかりませんが、
ランニング中は意外なアイデアが浮かびます。
メモ帳を持って走ろうかと思うくらいです。

もしも、
ランニングに興味を持たれたとしたら・・・・。

思い切って、
ランニングシューズを買ってしまいましょう。

アシックスのゲルカヤノ。

初心者にはとてもオススメです。
これは、膝への衝撃吸収のパッドが
靴の前にも後ろにも入っているので
ランニング時の着地の衝撃が抑えられてオススメです。

初心者は、
運動不足ですぐに膝が痛くなります。
衝撃吸収パッド入りは、
継続のためにも必須です。

それと、

ナイキやアディダスなど
海外のメーカーもあるのですが
「幅広・甲高」傾向のある日本人の足には
国内メーカーの
アシックスやミズノのシューズが
やはりオススメだと私は考えます。

ちゃんと店で靴を実際に試着しましょう。

店の人に確認しながら、
サイズを測って自分に合う靴を購入しましょう。
最初だけちゃんと試着しておけば次からは
同じサイズをAmazonで買っても大丈夫です。

それと、店で買う場合
新作モデルではなく
型落ち品の旧モデルが安くなっている場合があります。
店の人にも遠慮せずに
旧モデルが安くなっていないか聞いてみましょう。

できれば、ランニングシューズに関しては
色のド派手なものを購入してみてください

普段の自分と、
ランニングシューズを履いたランナーの自分との
大きなギャップを作ってみてください。

そうすることで、走ることが楽しみになります。

また、
高いシューズを買うともったいなくて
元を取るために
走らざるを得なくなるので良いです。

それと、
シューズは、だいたい800km~1000kmくらいが買い替えの時期です。

そして、
i-podなどランニング用の音楽再生プレーヤーを用意しましょう。
自分が走る気になれる曲を30分~1時間程度集めて
自分の「アゲアゲ再生リスト」を作りましょう。
これが結構楽しかったりするんです。

そして、自分の家から
「1km」・「1.5km」・「2km」・「2.5km」のポイントを
探しに行きましょう。

i-podなどのランニングモードで
距離を計測することができます。

そのポイントまで行き、
家まで折り返せば簡単に走りたい距離を
走ることができます。
2.5kmを折り返せば、5kmを走ることになりますし、1.5kmを折り返せば、3kmを走ることになります。

そうすることで、
いちいち距離を気にしなくても
気軽にランニングができるようになります。

でもね、


10年走っている私も、
今日は走るのやめようかなって毎回思います。

だから、今でもまず1km走ることを
目標にしています。
もちろん5km走る気なんですが、
まず1kmを通過するのを目標にしています。
(どうしても、しんどければ帰ればいい、と)

そうすることで、
あとは、いつもの5kmコース(約30分)になるんですが。

冬が寒いとなかなか、用意がしたくなくなります。

そんな時は、

「必殺!!前日寝る時からランニングの恰好!!」という荒業を

使ってみてください。

習慣ができるまでは ランニングの恰好で寝る
起きてそのまま
「バナナ」を「お茶」で流し込んで
寝ぼけているうちにスタートなんてのもいいかもしれないです。

出発したら、あとはとにかく、走り切りましょう!

朝ランニングし終えて、シャワー浴びた朝は
毎回思います。
「嗚呼、なんて素敵な日だ」と。
必ず毎回です。

以上、ランニングっていいですよ!って話でした。

なんしか、カッコいい大人になろう。


↓ブログやってます。↓
https://thejetsjp.blogspot.com

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

絶対、押しちゃダメよ♥️