見出し画像

シュークルートが食べたい!2

前回の記事はこちら。

先日お茶の帰りにたまたま見つけたドイツ料理のレストラン。

シュークルートが食べたい!と思っていたら早くも実現した笑

そのレストランの近くまで用事があったので、ふらーっとランチを食べに行ってみることに^_^

ランチプレート。ソーセージとサラダとシュークルートとベーグル。

このレストランはご夫婦2人で切り盛りされているようで、近所のご老人たちがふらっときて食事をしたり、ドイツビールを買いに来たりするよう。
とても気さくなお店で、色々質問しても丁寧に答えてくれた。
ちなみにこの四角いソーセージ?、はんぺんの歯応えで初めて食べるものだった。ちなみに名前を聞いたけど忘れた(汗)そしてベーグルはアメリカ発祥だと思っていたけど、実はオーストリア、ドイツ、ポーランドあたりではないかと言われているそう。元々はユダヤ人が日曜日の朝にベーグルを食べる習慣があり、それがアメリカにもたらされたらしい(東欧系ユダヤ人の宗教上の食べ物)

そして何といってもシュークルートである。
私がフランスで食べていたものより酸っぱくなく、歯応えもあってとても美味しかった。多分私が食べていたものにはケイパーが入っていたからだと思う。

そして付け合わせのキャロット。
「あ、マダムフランスのオカンの味がする・・・・」と思い出の味が蘇ってきた。不思議だな〜!きっと同じスパイスを使っているからかも。

デザートはシュトーレンとバニラアイス。

クリスマスをイメージしたかわいいお皿。一度でいいからドイツのクリスマスマーケットにいってみたい。

お腹もいっぱいになって(本当は6分目くらいだけど)、コーヒーを味わっていたら、ん?何やら瓶を発見。「あれってもしかしてザワークラウトですか?」と聞いてみたら、そうだと。

いや、まさかこんなところで大好物に出会えるなんて!
もちろん購入してきましたよ。

この大瓶で380円。安すぎやしませんか?お、重い・・・。

シェフにおすすめの食べ方を聞いてみたところ、パンに挟んでも美味しいし、納豆に入れても美味しいとのこと(発酵食品同士で合いそう!)
あとは普通にスープに入れるのが美味しいらしい。案外ポテトサラダにも合うような気がするのでトライしてみようと思う。

引っ越しをしてきて7ヶ月。ようやく街に慣れてきて周囲に目を向けられる余裕が出てきたなぁと思う。
見渡してみると面白いお店があったりして、今までいかに狭い視野で生活していたかを感じる。

それでも無理はしない。
たまに自分へのご褒美として美味しいものを食べる時間を見つけていこう。


【本日1本目!こちらもあわせてどうぞ】


サポートしてくださるとめちゃくちゃ嬉しいです!!