見出し画像

キャラクターの視点に立って考えるためのきっかけ【繊細さん流小説の書き方】

こんにちは。Jessieです。

YouTubeでTRPGの配信をよく観ます。

(TRPGが何なのかについては、本題からずれるので省略します! 調べるといろいろ情報が出てくるよ!)

シナリオごとにいろいろな世界観があり、様々な感情が呼び起こされる……。

それが構成の勉強になるな、と思い観はじめたのですが、別の発見を得ることもできました。

キャラクターの視点に立つ、ということです。

TRPGでは、ハンドアウト(HO)やダイスの出目によって、プレイヤーキャラクター(PC)の見た目や能力を決める様子。

キャラクター決めは自由度が高く、男性が女性キャラを演じること、またその逆も可能です。

(そして、男性演じるかわいい女子キャラがまた良き)

シナリオによっては、思想や信条を特に問われる内容のものもあります。

上記の気づきを得たのは、動画でTRPGを楽しんでいた時、休憩中の雑談にさしかかった時のこと。

配信者さんの1人が、

「ここ調べに行きたいけど、○○(配信者さんのPC)は行かなそうなんだよなー」

と言ったのです。

その言葉にはっとさせられました。

これまでにも何度か書いてきているように、私は自分と他者の境界線を引くのが苦手。

それは、自分の小説のキャラクターに対してもあてはまります。

これまでは自分と他者(キャラクター)との境界線が曖昧だから、物語の中で、キャラクターたちがどう動くだろう? と考える時にも、無意識のうちに

「自分だったら、どうするか?」

という視点で考えてしまっていたのです。

「自分は自分、キャラクターはキャラクター」

という考え方には、以前も触れたことはありました。

けれど、「知っている」だけで「身についている」ではなかったようで(;´∀`)

今回の気づきによって、「知っているだけだった知識」を「身についた視点」に昇華することができました。

読んでくださりありがとうございます。良い記事だな、役に立ったなと思ったら、ぜひサポートしていただけると喜びます。 いただいたサポートは書き続けていくための軍資金等として大切に使わせていただきます。