見出し画像

性別を規定する言葉が嫌いだ。

どうも。直也です。

「みんなと違う」「変わっている」と言われることを主は喜ぶ。

違いに目が留まるというのは、個性が立っていることだと考えているからだ。


一方で僕たちは、性別を規定するような言葉を嫌悪している。

男っぽい/女っぽい。
男勝り。
女々しい……etc.

同時に男性がお菓子作りをしているのなどを見る時にふと「男性なのに、繊細なものを作ってすごいな」と思う自分たちを嫌悪する。

誰かをそういう風に見たくない。

僕たちも「男」か「女」の型枠にはめて見られなくないから。

自分がされて嫌なことは、人にしない。

そういう人でありたい。


僕たちは、手始めに言葉遣いから改めることにした。

「男っぽい」「女っぽい」等の言葉を使わないようにしているのだ。

意識の内で「男性なのに/女性なのに」が出てきたら、すぐに打ち消すようにしている。

これは「正しくない」からしているのではなく、僕自身が「そういう人でありたくない」から、している。

「男勝り」と言いたいところは単純に「活発」と言い換え、家事をやる男性に対して「男性なのにすごい」と感じたら、「家事は女性だけの仕事じゃない」と認識を改める。

人が言葉を作り物事を規定するのと同時に、言葉も人を規定すると思う。

「男勝り」という言葉が、「男、かくあるべし」を規定する。

「男性なのに、家事をしてすごい」が、「家事は本来、女性がやるべきもの」を規定する。

そういうのに縛られたくない。だから脱出する方法として、言葉選びに気をつけ、気づくたびに認識を改める試みを続けているのだ。

活発な女性がいればおとなしい女性もいるように。活発な男性も物静かな男性もいる。

本来、人間の生き方、あり方を描写するのに「男女」の文字は必要じゃないのではないだろうか。

だって僕は大切な人たちが、「男だから」「女だから」好きなのではない。

「その人だから」好きなのだから。

読んでくださりありがとうございます。良い記事だな、役に立ったなと思ったら、ぜひサポートしていただけると喜びます。 いただいたサポートは書き続けていくための軍資金等として大切に使わせていただきます。