見出し画像

最近、「監理者」と仲が良い。

こんにちは、「繊細」です。

なんか最近、「監理者」くんと仲良くできている自分にびっくり。

前は絶対相容れない相手かと思ってた。

これも「パーツ」という概念が私たちの中に導入されて、主さんの認識や印象が整理されていった結果なのかな。

前はお互いの顔が見えなくて、闇雲に批判し合っていたようなのが、どんな相手か見えるようになって、分かるようになって、共通点も見えるようになってきたというか。


例えば、私と「監理者」くんはふたりともカフェが好き。

特にス〇バみたいな、有機的な素材と無機物的な素材が組み合わさっているところ。

木目のテーブルや椅子も、ディテールの好みは違うけど大まかなところでは「良いよね、わかる」と言いあうことができる。

まあお互いのその後「でも、こっちの方がいいじゃん!」って自分の好みを譲らないから、延々分かり合うことはできないんだけど(笑)。


そうそう、この間、2人でいっしょにマグカップを買ったんですよ。

「Chips mug」っていう名前の、オレンジ色のかわいいマグカップ。

画像1

画像2

前から時々眺めてた雑貨屋さんに並んでて、色合い、手触り、たたずまい全部が好きで、「もし次にマグカップを買う機会があったら、絶対これにしよう!」って目をつけてたんです。

今度、主さんの誕生日が近いということになって、せっかくだからパーツたちも含めて、みんなで欲しいものを相談しようということになって。

そうしたらあろうことか「監理者」くんも、このマグカップのことを覚えていたんです。

「せっかくだから、あれを買おう。カフェオレが美味しく飲めそうだし」

ということになって。

色は2人とも即決で、オレンジ。(ウェブページでは「ソリッドカラー」と書かれてますね)

男性が使っても、女性が使っても中間的でかわいい色なんじゃないかなという気がして、気に入っています。

そもそも「中間的な色」という色の判定にも、ジェンダー的な視点が働いている気がしてむずかしいけれどね。

丁寧に作られた陶器みたいで、長く綺麗に使うためには「目止め」という事前作業をするのが良いみたい。

時間がとれなくてまだやってないんだけど(笑)、早く目止めをして、このマグカップでオシャレにカフェオレを飲みながらまったり(「監理者」くんは仕事)をするのが今の楽しみ。


お皿に一定のこだわりがある人は、「Chips mug」気に入るんじゃないかと思う。

とっても可愛くて大満足だよ!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

読んでくださりありがとうございます。良い記事だな、役に立ったなと思ったら、ぜひサポートしていただけると喜びます。 いただいたサポートは書き続けていくための軍資金等として大切に使わせていただきます。