マガジンのカバー画像

エッセイ

117
ふと思ったこと、感じたことをまとめています。
運営しているクリエイター

#繊細さん

休むならオムライスのように。

カプセルトイと僕らガチャポンとつかず離れずの関係で生きてきた。 毎回おもしろそうな新作を…

本当は「心が弱っている」んじゃなくて。

前よりも疲れやすくなった。 満腹感を覚えた後、食べ進められなくなった。 注意を受けた時の心…

「素直」は悪いことじゃない

先日、友達と話している時に、「素直だぁ!」と感動されました。 相手はきっと、どちらかとい…

おおらかなひとになりたい

最近「おおらかな人になりたいな」とよく思います。 それが、より自分らしい在り方な気がする…

過去はすべて黒歴史【繊細さんと失敗】

失敗が頭から離れない夜寝る前、過去に犯したいろいろな失敗が蘇ってくる瞬間があります。 「…

Twitterの裏アカをやめた話

使い続けの本アカと、ひっそり裏アカTwitterやってます。 2014年にアカウントを作ってからと…

ともに暮らす手触り

どうも。「無気力」です。 子どもの頃の、おもちゃの手触りを覚えている。 どの人形のものかも覚えていない、ドールハウスの屋根のなめらかさ。 シルバニアの旧「たのしいようちえん」の階段の2段目。 お気に入りだったままごとセットの鍋に、蓋をかぶせる鬨の感触。カパというかすかな音。 僕たちに豊かな感覚を与えてくれたそれらはもうひとつとして手元にはないけれど、あの手触りや音は五感に刻まれてでもいるのか、ひどく心地良かったことだけ鮮明に思い出すことができる。 思えば僕たちは、