見出し画像

5月10日(水)中日vs広島戦の感想(バンテリンドーム)

両軍のスタメン

中日スタメン

1(中)岡林 勇希 .289
2(二)福永 裕基 .329
3(一)細川 成也 .323
4(三)石川 昂弥 .264
5(左)アルモンテ .189
6(右)鵜飼 航丞 .---
7(捕)木下 拓哉 .250
8(遊)村松 開人 .206
9(投)涌井 秀章 .091
P:涌井 秀章 防3.30

広島スタメン

1(二)菊池 涼介 .321
2(右)野間 峻祥 .207
3(中)秋山 翔吾 .391
4(一)マクブルーム .223
5(左)西川 龍馬 .299
6(捕)坂倉 将吾 .240
7(三)デビッドソン .198
8(遊)矢野 雅哉 .111
9(投)九里 亜蓮 .000
P:九里 亜蓮 防1.71

試合結果

マケタガネー

良かった点

投手陣について

藤嶋と橋本はナイスリリーフだったね。
特に橋本は久しぶりの登板だったとはいえ3四球でピンチは作りながらも2イニングを無失点とよく投げてくれた。
この調子で後は四死球を減らせれば登板機会も増えると思うし頑張って欲しい。
現状登板過多の祖父江、田島、勝野、清水を休ませてあげて欲しいね。

野手陣について

鵜飼はこれをチャンスだと思って頑張って欲しい。
まあ1番状態が良かった時に昇格されたわけじゃないし課題の一軍投手の速いストレートを体験して今後の成長の糧にして欲しい。
和田コーチに教わりつつ成長して欲しいね。
山浅がこういう試合展開で起用されたのは良かったね。
打席にも立ったし1個バッテリーミスがあったとはいえ橋本と組んで2回を無失点に抑えたのは収穫だった。
やっぱり捕手は試合に出ることが1番大切だと思うし二軍に落として郡司とか上げても良いかもね。
郡司はそろそろ一軍でも打たないと二軍の帝王感が出てくる。

悪かった点

投手陣について

涌井は5回3失点と最低限試合を作ってくれたけど5回までに9安打を浴びて序盤に3点のビハインドはかなり厳しい。
相手が今シーズン復活した天敵九里亜蓮(中日は去年からずっと打てていないけど)ということを考えると序盤にそれだけのビハインドを背負いながら守備の時間も長いとなると打線もリズムにのれません。
谷元もこの展開で1失点は厳しかったね。
昨日は1失点とはいえ13安打、今日は12安打で4失点と投手陣もちょっと打たれ過ぎだね。

野手陣について

まあもう少ないチャンスをいかせず完封負けといういつものパターンについては各自練習してレベルアップしてください。
鵜飼も合流した今中日に打てる手はありません笑
今出ている選手が成長してくれないと無理です。
頑張れ和田コーチ!なんか里崎にYouTubeで煽られてましたよ笑
今日1つ気になったのは調子が上がらないビシエドを二軍に落として鵜飼を一軍に昇格させて即スタメン起用したのは別に間違いじゃないと思うし、甲子園での連日のエラー以降不調の大島を休養させたのも良いと思うけど、それを同時に行い代わりがアルモンテではビシエドと何が違うのか?
いや昨日の感想で立浪監督のことだし明日はアルモンテがスタメンだよとか言ったけどまさか本当に代打でのあの1本だけでスタメンにしてくるとは…。
今日はとりあえずビシエドにラストチャンスを与えても良かったと思う。
大島が明日も休養日なら仕方ないとは思うけどそうじゃないなら同時にやらないで欲しかったね。
まあでも福永を2番にして好調の打者を並べたのは良かったと思う。

総評

やっぱり巨人との3連戦は貰った3連勝だったね。
連勝したら直後にそれ以上に連敗するいつものクソ雑魚ドラゴンズくんでした(´;ω;`)
明日はせめて柳に1勝をプレゼントして3連敗だけはしないで欲しいけど…。
真っ直ぐのクソ速いコルニエルを鵜飼が打てるとは思えないな。
てか細川以外打てないでしょ笑
なんか鵜飼もタイミング悪く昇格させられたね。可哀想。

しかしやっとこさ大瀬良が打てるようになったと思ったら今度は九里亜蓮が本当に打てないね。
柳とか味方の先発が頑張っているから勝ち星こそ献上していない試合も多いけど去年からずっと抑えられているもんな。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,081件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?