見出し画像

5月11日(木)中日vs広島戦の感想(バンテリンドーム)

両軍のスタメン

中日スタメン

1(左)大島 洋平 .303
2(中)岡林 勇希 .280
3(一)細川 成也 .323
4(三)石川 昂弥 .263
5(二)福永 裕基 .314
6(右)鵜飼 航丞 .000
7(捕)木下 拓哉 .241
8(遊)村松 開人 .222
9(投)柳 裕也 .444
P:柳 裕也 防1.99

広島スタメン

1(二)菊池 涼介 .328
2(右)野間 峻祥 .221
3(中)秋山 翔吾 .383
4(一)マクブルーム .234
5(左)西川 龍馬 .309
6(捕)坂倉 将吾 .238
7(三)デビッドソン .200
8(遊)上本 崇司 .226
9(投)コルニエル .000
P:コルニエル 防1.32

試合結果

マケタガネー

良かった点

投手陣について

勝野、清水、祖父江、ライマル、福はナイスリリーフだった。
田島は残念ながら失点してしまったけど登板数も多いし仕方ない。
修正して次回は頑張って欲しい。

野手陣について

真っ直ぐも速いし真っ直ぐを動かしてくるタイプのコルニエルが相手先発だったので完封負けを危惧していたけどよく2点も先制できたと思う。
細川の三振はどうみてもファウルなので完全に誤審だね。
リクエスト対象外のモノをリクエストできないのは仕方がないと思うけど、無能な審判が集まって喋っている時間があるなら映像を自主的に確認すればいいのにって思う。
それが出来ないなら誤審を減らせ、明らかに誤審が多すぎる。
本当に無駄にプロ意識という名のプライドだけ高い連中です…今年は特に審判の質が低いね。
選手だって人生をかけて仕事でやっているんだし審判も人生をかけてジャッジをして欲しい。
鵜飼と大島の守備は素晴らしかったし、村松にプロ初打点となる初タイムリーが出たのも良かったね。
最近の村松は打席内容も良いし期待しています。

悪かった点

投手陣について

この3連戦先発陣は最終的には最低限試合を作っているとはいえあまりにも打たれ過ぎだと思う。
柳は課題の立ち上がりこそ無失点だったけどノックアウトされてもおかしくない内容だった。
バンテリンドームで序盤に2点の援護をもらってそれを直後に吐き出していては勝てません。

野手陣について

石川昂弥は今日も得点圏で結果を出せず…まあでもこればっかりは信じて起用し続けるしかない。
というかまあ今年は怪我無く1年間一軍にいてくれたらそれで良い。
細川とか福永を代わりの4番にするのもありだとは思うけど…この辺は難しいね。
今日は外野フライでタッチアップをしなかったり、無理に三塁を回らせてホームでアウトになったりとちぐはぐな攻撃がとにかく多かった。
これは選手の判断と大西コーチの責任だと思うので反省して次回にいかして欲しい。
とにかくコーチが焦って点をとろうとするのが一番良くないので特に大西コーチには反省して欲しいかな。
今日はちょっと酷かった、あれがセーフになると思っていたならマジでヤバい。

総評

カード3連勝の後にカード3連敗といういつものクソ雑魚ドラゴンズくんでした。
実力で3連勝したわけではなかったね笑
本当に酷い3連戦だった、しかもホーム試合でこれは本当に酷い。

しかし広島は守護神の栗林が不調&負傷で離脱したけどそれ以外のリリーフ陣が去年とは別格に良くなったね。
課題だった先発降板から栗林までどう繋げるかって部分が大幅に改善されて矢崎が現状栗林の代わりを全うできているから本当に凄いわ。
しかも去年少し良かった森浦とか元守護神の中崎はいないわけだしね。
島内は本当にメンタルだけが課題って感じだったし復活したのは素直に嬉しい。
ターリーとかケムナ誠が普通に良いし矢崎は本当に素晴らしいわ。
完敗だったね。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,093件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?