見出し画像

子宮筋腫「残す?」「全摘?」いろいろ悩んで…

43歳 独身女 子宮全摘出するか、薬であと約10年ごまかしていくか…?

そもそも子宮筋腫があるというのは、30代の頃に受けた子宮がん検診でわかっていたけど、誰でも小さいのは2、3個あると言われたので、なんとかなる…と、ずっと放っておいた。

実際とくに月経時の痛みが激しいとか、出血量が多いとかそんなことはなく、ちょっとお腹張るな~とか、だるいな~程度で、それよりも、左側を下にして横になるとお腹がものすごく張るような、痛みがでることの方が辛くて、寝るときは絶対右向きしかしなかった。
でも、ヨガやピラティスレッスンを受けたときに、うっかり先生のポーズ通りに左を下にしてしまうと、「あ、痛てて」となってしまい、まぁそれでも1晩たてばほぼ治るのであまり気にしていなかった。

それはもうほぼ10年くらい前から。

それが、2019年11月の連休、家で筋トレしていてうっかり左を下にしてしまい、また案の定「痛い~」となったのだけど、1日、2日経っても治まらず、とりあえず掛かり付けの(鼻炎や喘息のアレルギーの薬をもらってる)医者に相談したところ、エコーで診てくれて、「専門じゃないからわからないけど、左腹部でしょ?かなり子宮が大きくなっちゃってるみたいだから、CT取りに行って」と、即予約をとってくれ、紹介状を持ってメディカルスキャン専門のクリニックへ。

そしてそれを持って後日また医者に行くと、

「どうやら多発性子宮筋腫だね」と、今度はレディースクリニックへの紹介状を書いてくれた。

数日後、それを持ってレディースクリニックへ行くと、「MRIでもっと詳しく診た方がいいね」ということでまたも同じメディカルスキャン専門のクリニックへ。

そしてまたレディースクリニック。

どんだけタライ回しされてるんだ??と思ったけど、ついには「最大8㎝、その他6㎝、5㎝、4㎝…全部で20個くらいある。それで子宮が大きくなってるから、膀胱なんかも圧迫されて変な形になって、それで左下に寝るとお腹痛くなるのかも」と言われた。

半年毎に注射で薬を続けて子宮温存するか…閉経が近ければそれもありだけど、まだあと10年はある(しかも筋腫のある人は長引くかもとか…)ただ、子宮は子供を産むために必要なものだけど、43歳という年齢は微妙。。

今現在その可能性もないし、妊娠したところで流産する確率も高い、まぁそもそも不妊の可能性が先。

筋腫の部分だけ採ることもできるらしいけど、私の20個はなかなか厳しいと言われた。

子宮全摘+卵管切除してしまえば、子宮癌や卵巣癌など色々なリスクが減るうえに、毎月の憂鬱で面倒な生理がなくなる→ジムや旅行日程も気にしなくていい!半年ずつしか続けられない注射も、1回1万円弱かかると考えて、それがまだこの先10年続く・・・

周りの友人などにも相談したけど、冷静に現実的に考えたら全摘出した方がいいだろうな。。という考えに至った。

女医の先生は、「子宮は子供産むためだけの入れ物だから、とったところで女性としては変わらないよ」と言っていた。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?