見出し画像

心配性の人へ パキ禁中の考え方

僕は元々凄い心配性でした。

悩みも尽きずストレスも多い人間でずっと不安感に襲われてました。

パチンコをしてる人、パチ禁中の人、借金がある人これを読んでる人も不安があると思います。


ただここ最近習慣を変え、いろいろな事を始めてく中で価値観が変わってきました。

それは未来に不安があっても心配する必要はないということです。

この考えはこれからも一生忘れないし胸刻んで生きていきます。

心配するなら行動する

以前僕は座右の銘についての記事をあげ、その中で絶対に大切にしたい価値観の五つは別記事であげると書きました。


今回の記事は私が大切にしている五つの価値観のうちの一つです。

悩むなら解決の為に考え行動しろ。
考えても意味が無い事は考えるな。

です。

これはアルコール依存症やギャンブル依存症の自助グループ等で読まれる「ニーバーの祈り」に少し似てますね

ニーバーの祈り
神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。
変えるべきものを変える勇気を、
そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えて下さい。

僕の普段の不安や悩みに対する考え方はこうです。

『未来に不安があっても想像してる辛い事が起きるまでは楽しく生きてた方がいいんじゃないか?

勝手に未来を不安に思って心配してるけど「今」って時間に辛い事は起きてないし未来に不安があっても今を楽しむ資格はあるんじゃないか?』


という考え方です。

身近な例で例えると

例えば半年後に遊園地に行く予定をたてたとする

当日雨かどうかずっと不安に思っててもしょうがなくないですか?

当日雨降ろうがそれまでの半年間は関係なく楽しんで生きた方が良いし、雨降ったらその時対処するか準備をしとけば良くね?って思ってます。

不安は起こる可能性に対しての不安であって確定事項じゃないです

今生きてる時間に集中して楽しめば
今の時間は不安なく楽しめることは確定します

まとめ

画像1

不安や心配は生きてれば必ずあります。

でもそれを悩んでもしょうがないですよね

悩んでも根本は解決しないです。

悩む時間は無駄です。

悩んでるくらいなら考えて行動して根本を変えるか受け入れなければ未来は変わりません

悩みや心配はあっても今を精一杯生きる事はできるはずです。

今日も生きるのにもってこいの日ですね







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?