コロナ禍のHR➅ 二重基準は絶対にNG
久し振りだなぁ、このシリーズ。ていうかブログ自体、昨日書いたのが久しぶりなんだけど。今日の私のフェイスブックとインスタは、酒場の皆様からの「緊急事態宣言が再延長されたので6月20日まで休業を続けます。21日に以降に皆さんとお逢いできるのを愉しみにしています」という趣旨の投稿で溢れていました。哀しい。さて、気を乗りなおしてHRの話を。今回のコロナ禍で、こういうことやっちゃ駄目だよなぁという反面教師的なこと、いくつかあります。その最たるものは、二重基準の放置というか、意図的にやってるというか……です。人事施策を社内で打ち出すとき、二重基準は絶対にいけません。そんなことやってると、徐々に組織は崩れていきます。
目標設定面談を必ずやってくださいと通達を出しながら、やっているかどうかの調査もせず、やっていない人に催促もしない。これでは本当に会社が目標管理制度を大切にしているのかわかりませんね。わかりやすいHRの二重基準の例です。社員の安全と生命を第一に考えるという会社が、テレワークが可能な人にも暗黙のうちに出社を強要し続けているとか、これも明白な二重基準です。なぜ二重基準がダメかというと、こういうの続けていると、誰も会社や人事がいっていることを真に受けなくなるんですね。人は学習するんです、きちんと。別にやんなくても一緒でしょという感じで。
今日6月1日は、HR関係に人でしたら誰もが知っている年間最大の二重基準記念日です。今朝のNHKのニュースサイトの記事の冒頭です。「来年春に卒業する大学生などを対象にした企業の採用面接は1日から始まり、採用活動が本格化します。ただ、すでに半数以上の学生が内定を得ているという調査結果もあり、採用活動の早期化が一段と進んでいます」。もはや日本語にまったくなっていません。今日からは採用面接が始まるのに、なんで半数以上の学生が内定を得ているのでしょうか。論理的にみてありえない日本語です。学生は社会ってこういうものかと学んでいきます。このルールの担い手は、昨年から経団連から国に交代しました。そして、さらに形骸化は進みました。ちょっと前でしたら、建前に義理で付き合うため、大手企業は今日は大量の学生を呼び込んで面接やってました。オンライン選考になったこともありますが、今やそんな姿すらありません。こうして、学生は社会の仕組みを学習していきます。これを社内で人事部がやってはいけないのです。
仕事で新橋をよく通るのですが、緊急事態宣言で酒類の提供がNGになってから公園飲みが流行りました。特に新橋SL広場近くの桜田公園は公園のみのメッカみたいに一時期なってました。ですが、ここにきて人がたむろできるようなところには柵が置かれ、見回りの人もいたりして、公園飲みをしている人はいません。その代わり、特に5月12日以降は通常営業に戻る居酒屋が多く、桜田公園を抜けるとコロナ前に戻ったかのように酔客で溢れる店があちこちにあります。日常が戻っています。あまりに美し過ぎる二重基準です。駄目なら駄目で徹底しないと、誰もルールを決めている人の言うことについていかなくなります。今日から宣言はまた延長されましたが、営業再開する酒場もかなりあるようです。それを駄目だという気持ちにはもはやなれません。これが二重基準が自然にもたらすものなのですから。
東京都に来ないでくださいとか、県境を越える移動は自粛しようとかいいつつ、聖火さえ持てば47都道府県境を軽やかに超えられます。最後に聖火が埼玉県から都内に入る時に荒川土手にでも仁王立ちになって「東京都に来ないでください」と言ってくれたら主張が首尾一貫していてめちゃめちゃ格好いいのですが…。それから、密は避けてください&ステイホームといいながら、代々木公園の木を切って密の場所作りをしたりとか(これはさすがに撤回されました)。ほかにも選手村の話とか含めていろいろありますよね。とても漫画チックな2021年です。
もちろん、いろいろなことをされている方は、いろいろなしがらみの中で懸命にされていることなので、あまり揶揄してはいけませんし、揶揄するつもりもありません。今日いいたいことは、こういうことを人事部が社内でやってはいないかということです。私たちはとても大切な反面教師から今、学んでいます。二重基準が人の行動をどう導いてしまうのかの社会実験を目の当たりにできています。ここから学び、自分たちの仕事の上での行動の襟を正さなければとてももったいない話です。二重基準を招くような筋の通っていない、気持ちの入っていない通達を、前年の文面から日付だけ変えて出しているような人事部はありませんか。それって、HRの仕事じゃないですよね。たぶん。頑張ろっと。
【酒場の写真シリーズ】「いそざき」館山市。一度だけ、たまたま入ったお店ですが、インパクト凄かったです。いい酒場だ。コロナの前だけど、19時までの営業です。職場の近くにあったら通います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?