見出し画像

刑事政策文献情報 2023年4月


▼犯罪心理学研究60-2


・刑事施設内暴力のリスク要因の探索的研究……籔内秀樹,木髙暢之,小林北斗

・在院少年を対象にした出院後の援助要請意図に関する研究……永井智,廣井いずみ

・心理技官の成長に寄与する要因に関する質的分析……三浦由希,岸本一貴,里見聡

・身体・認知機能におけるトレーニングが発達上の課題を有する非行少年に及ぼす影響……森川和弘,菱本聖也

・時間的展望と非行の関係について―時間的展望のプロフィールを用いた検討……関嵐月,岡本英生

・〈日本犯罪心理学会主催 第4回全国研修会〉開かれた犯罪心理学の研究と実践①―「差別・偏見」の研究を識る

▼犯罪心理学研究60-特別号

〈日本犯罪心理学会第60回大会〉

・女子非行少年の自傷行為からの脱却のプロセスに関する研究……山口勇弥,下中由有紀

・日本の累犯刑務所における性犯罪者の再犯の過程―彼らは何を目標とし、どんな方略を用いたのか……平野貴子,中村修

・痴漢の犯罪の類型学的質的理解と治療……中村修,平野貴子

・当事者支援者の関わりを受けた非行少年の立ち直りのプロセス……三垣明子

・少年鑑別所在所者の非自殺性自傷行為の特徴(1)~(3)……高橋哲ほか

・公式統計からみた再入受刑者における犯罪行動の特殊・固定化と多様化……遊間義一,金澤雄一郎

・離脱研究とRNRモデルとの実践的統合の試み……林秋成

・少年院での体験が非行からの離脱に及ぼす影響(3),(4)……小西佳世ほか

・少年鑑別所入所者の認知情動行動リスクと罪種・再犯歴との関連……吉澤寛之,反中亜弓,吉田琢哉

・犯罪心理学は臨床心理学の単なる実践分野ではない!―初学者におけるイメージの差異……緒方康介

・親の能動的・反応的攻撃性と共感性が養育行動及び児童の攻撃行動に示す関連性の検討……濱口佳和

・法務少年支援センターに係属した子の問題行動に悩む親の特徴……青木千景ほか

・福祉施設を退所した犯罪・触法知的障害者の再犯リスク予測ツールの作成……東條真希,遊間義一

・事例情報と統計情報の組み合わせ効果の検討―バイク運転中の煽り運転被害に着目して……柴田侑秀,中谷内一也

・中高齢者の万引き窃盗の動機の力動的解明と心理支援……中村大輔

・少年による殺人等事件被害者遺族の支援に関する一考察―被害者支援精通弁護士との協働による一事例を通して……浅野晴哉

・性犯罪者に対する短期力動的集団精神療法の成果の検討―変化への動機付けにつながる治療要因の検討……ジェイムス朋子

・高等学校の教育困難校における特別指導での問題行動防止プログラムの実践事例……浅野隆,吉澤寛之

・犯行中の暴力の態様から暴力犯罪歴は予測できるか……渡邉和美ほか

・10~20歳代で母親になった女子受刑者の特徴と支援ニーズの探求……佐々木彩子,吉原大樹

・「未成年者を対象とする犯罪学研究への「人を対象とする研究倫理規程」の影響に関するアンケート調査」集計結果報告……四方光

・特殊詐欺事犯者における役割類型別に見た犯行動機等の違いについて……金綱祐香,鈴木愛弓

・男性受刑者のロールシャッハ・テストとCWSの収束的妥当性について―テストバッテリーの可能性……鈴木純一,村上貢

・更生保護施設に帰住した覚醒剤事犯仮釈放者の再犯リスク要因と処遇に関する検討……谷真如,赤木寛隆

・性犯罪再犯防止を目的とした被害者共感性アプローチによる効果が有効な性犯罪者の状態像……三住倫生ほか

・一般改善指導受講者の語りの考察―質的研究を用いた考察……倉成宣佳,周布恭子,受田恵理

・刑事施設における受刑者の公正感が職業訓練受講への動機付けにもたらす影響について……内山博之,内山香奈子

・「多文化共生プログラム」に参加する日本人少年への効果……沼田好司,佐々木翔規,德山敬枝

・対人葛藤場面におけるスキルとメタ認知が攻撃性に与える影響の検討……小椋爽夏,岡本英生

・ほめられ・叱られ経験が逸脱行動願望に及ぼす影響について……岡本晶子,岡本英生

・自尊心、自殺念慮と攻撃性の関係……雨霧旭穂,岡本英生

・女子受刑者の犯罪行動と関連要因についての検討―抑うつ耐性・アタッチメント・逆境的体験に着目して……野口千里,櫻井鼓

・女子大学生の犯罪者に対する態度に影響を与える要因について……関嵐月,岡本英生

・少年非行の長期低減傾向を年齢犯罪曲線の形状の変化から考える……小板清文

・少年法改正に対する非行少年の認識等について(1),(2)……北原安佳理ほか

・年少少年の再非行防止に関する検討Ⅰ―近年の特徴……三輪大樹ほか

・年少少年の再非行防止に関する検討Ⅱ―処遇による再非行傾向の違い……反中亜弓ほか

・年少少年の再非行防止に関する検討Ⅲ―児童自立支援施設入所少年の特徴……大原天青ほか

・年少少年の再非行防止に関する検討Ⅳ―年少少年と年長少年の比較……浅野百々子ほか

・非行からの立ち直りプロセス―攻撃性の変化に着目して……本荘智美,岡本英生

・薬物依存症民間回復支援施設へのスティグマの程度と援助規範意識の関連……山口昂亮ほか

・殺人事件の量刑判断に影響を与える要因について―面接調査を通して……望月克海,川邉讓

・犯行テーマによる事件リンク分析の試み……横田賀英子ほか

・複数の犯行行動の組み合わせを考慮した事件リンク分析―侵入窃盗事件における検討……大塚祐輔ほか

・地理的プロファイリング研究用プロット・プログラムの開発……山本直宏,小林正和

・受刑者の子どもとの外部交通に関する基礎研究……吉原大樹,佐々木彩子

・高齢受刑者の性格傾向と身体・精神・社会的特徴の検討……湖城孝宗

・反応時間を用いた隠匿情報検査における強化型プロトコルの検討―模擬犯罪課題を用いた検討……藤村天羽,大杉朱美

・眼球運動を用いた隠匿情報検査における刺激の単独提示の効果……細谷朱莉,大杉朱美

・子どもへの性的関心における自閉スペクトラム症傾向の性犯罪既遂者のパーソナリティ特性と認知特性の関連について……山脇望美ほか

・20代の人々におけるオンライン上の性暴力被害の精神的影響と援助要請行動……齋藤梓

・ストーキング事案に関する深刻度評価は、加害者―被害者の性別によって変わるか……鈴木拓朗

・薬物依存支援に関する地域連携体制のあり方に関する意見交換会の実践―更生保護施設入所者への支援に関する連携を中心に……道重さおりほか

・社会関係資本がもたらす地域防犯への効果―ソーシャルキャピタルと防犯態度の関連について……山口雄人,大久保智夫,桐生正幸

・地域援助における多職種連携―事例検討会の取組を中心に……山岡あゆちほか

・繁華街商業施設等での盗撮防止―警察署による問題解決型活動の実践……島田貴仁

・非行のある子の親が初回面接に訪れるまでの主観的体験……前田将太

・TATの各図版特徴に関する文献研究……中島賢ほか

・雨中人物画に表されるストレス対処能力について―『雨の中の私』画とストレス対処能力の自己評価についての検討……西野優花ほか

・少年鑑別所での面会を通した親子関係の理解について(2)……和田美佐子,細見有里

・少年鑑別所にて実施したP-Fスタディ検査に対する非行少年の反応―知能指数とEの因子との関連について……稲葉凌太郎,加藤美沙,南卓志

・少年鑑別所にて実施したP-Fスタディ検査に対する非行少年の反応―知能指数と超自我因子との関連について……加藤美沙,稲葉凌太郎,南卓志

・開放処遇施設における受刑者の適応様式に関する考察……奥村俊樹,福場和雄

・非行歴を有する少年の被害経験と援助者の役割(1)……堀尾良弘

・[全体シンポジウム]脳から見た非行・犯罪―生物学的機序を非行少年・犯罪者への理解と心理支援に生かすには……河野荘子ほか

・[大会企画ミニ・シンポジウム]1.犯罪の予防的抑止への挑戦……吉澤寛之ほか/2.特殊詐欺の理解と予防に向けて……原田知佳ほか/3.更生保護施設に入所する女性保護観察対象者への見立てと手当て……星あづさほか

・[公募ミニ・シンポジウム]1.臨床犯罪心理学における感情労働……門本泉ほか/2.新型コロナウイルス感染症が犯罪に与えた影響……岡本英生ほか/3.障害のある矯正施設退所者の出所後の地域移行支援の在り方を考える―精神疾患のあるAさんを中心とした司法、福祉、医療の連携実践から……熊上崇ほか/4.依存対象特有の心理的特徴を踏まえた認知行動的アプローチの検討……浅見祐香ほか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?