見出し画像

2021.10.29 採用グループインタビュー(宮坂)

今日やったこと
・公開直前サイトの最終校正、修正など
・BtoB企業採用サイト:グループインタビュー

県内にある製造業の採用サイト制作にあたり、ペルソナを設定するためグループインタビューを実施しました。
初めてのグループインタビュー。
私の役割はインタビュー録をとること。

今回は2グループのインタビューを実施。
session1は「社内で活躍している人」
20代後半~30代前半の若手社員5名に採用にまつわる様々な質問を投げかけインタビューしていきました。
和やかな雰囲気の中、この会社をどう思っているのか、なぜこの会社を選んだのか、日々何を大切に仕事に取り組んでいるのか、、などなど、率直な意見が聞けた気がします。

session2は「今年入社した県外出身者」
超若手の新入社員たち4名です。
しかも全員県外出身者。
長野育ちの私からすると、なぜ長野の会社にわざわざ就職したのか?なぜ長野の企業を選んだのか?と不思議がいっぱい。
県外出身の学生が長野の企業に就職した理由、何に惹かれて、どういった経緯で働いているのか、、当たり前だけれどそれぞれにちゃんと理由や動機があって、とても面白いなぁと思いました。

今回のインタビューを元に、ペルソナ設定をしそれに基づくサイトフローを引いていきます。
初めてのグループインタビュー。
実際に働いている方たちの話しを聞くと、その企業の求めている人物像への理解が深まり、かなりクリアになるなと感じました。

今日感じた、企業の採用に対する考え方や印象、イメージを最後までブレずにサイトに落とし込めたらなと思います。(いや、やらなきゃいけないのです…)

今日のメモ
・企業の採用において、採用担当者のキャラクターは大事
・採用担当者の想いやイメージをサイトに落とし込む
・なぜなら合同説明会で学生との初めての接点は採用担当者だから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?