見出し画像

300本目の日報(金子)2023/11/20

気がついたらこの記事で300本目の日報。

私はJBNに入社した次の日からこの日報を毎営業日書いている(体調不良でお休みした日を除く)。
つまり、日報の本数≒出社した回数である。
よって、私は300回出社したことになる。ピンとは来ていない。

久しぶりに1本目の日報を読み返してみた。

当時、私が日報を書く理由はこんなものだったみたい。

私が日報を書く理由
そんなJBNの日報ですが、個人的には書く明確な理由があります。
それは頭の中にある言葉を文字にする訓練がしたいからです。

私は今まで日報というものを書いたことがなく、普段文字を書いているのはTwitterか1歳になる娘の育児日記くらいです。なので文章を書くことに慣れておらず、書くこと自体は好きですが得意ではありません。実はこの投稿も一度1000文字くらい書いたものを全て消して書き直しています。笑

なんか、、上手に書けないのです。上手に書く必要は一切ないのですが、、、上手に書きたいじゃないですか(伝われ、この想い)

書きたい言葉は頭の中にあるのですが、それを文字にするのがどうにも、、手が止まってしまうのです。この行を書いている今も手が止まりながら書き進めています。

なので、自分の目に見えない考えや想いを、目に見える文章に起こすことで、人に伝える、伝わるようになりたいというのが日報を書く理由です。

毎日書きます。

日報の執筆を「頭の中にある言葉を文字にする訓練」と表したらしい。300回続けた結果、文章力が向上したかというと今のところ変化の兆しはない。むしろつい先日、個人のnoteに「わかりにくい記事」と批評が届いたばかりなので文章力にはまだまだ難あり。笑

1つ変化が起きたといえば、個人のX(Twitter)のフォロワーさんに「金子=日報を書いている人」と認識される機会が増えた。
書いた日報を毎回Xでもポストしているせいか「いつも日報書いてますね」みたいな言葉が届く機会が増えた。本当ここ最近。

だからなんだ?という感じだが、起きた変化の一つとして残しておく。

というわけで何の変哲もない300本目だったが、あまり欲張らずに、明日からも毎日書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?