見出し画像

社内ドキュメントも定期的なメンテナンスが大事(阿部)

昨年入社したディレクターから、社内のとあるチェックシートの使い方の説明をしてほしいと声をかけられました。
彼は一つひとつの仕事を丁寧に取り組むとともに、会社が培ってきた文化ややり方にも考えを巡らせてくれるナイスガイなのです。

自分も頼られるのが嬉しいので、喜んで説明を始めました。
ところが、チェックシートの内容を見ていくと、現状に合わないことや判断基準が曖昧なチェックがぽろぽろと見つかるのです….

自分も含め、他のディレクターも長く使っているシートなので、慣れがあったり、暗黙で理解している状態でした。おそらく感覚的には「古い情報だな」「直した方がいいだろうな」と思っているのですが、時間がなかったり、そこまでクリティカルな問題ではないのでスルーしていたのだと思います。

今回、新鮮な視点でドキュメントを見てもらえる貴重な機会を与えてもらえました。社内で使うドキュメントはやはり更新が必要で1年、半年単位で定期的な見直しが必要です。

早速、必要なメンバーを集めてチェック項目の見直しを行いました。まだまだ完璧ではありませんが、引き続き内容を精査していくこととなりました。よかった!

今後も仕事しやすい環境づくりとして、ドキュメントはそのまま放置せず、更新・整備を進めていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?