見出し画像

351 佐藤丈広さん『価値共創の営業』を同僚にお薦めする。(稲田)2023/7/7

社内のWebディレクター同士で「Webマーケティングについて参考になった本を紹介し合おう」という話に。各ディレクターがお薦めの本をチャットで紹介しはじめました。とても良い取り組みだと思います。ぼくが紹介したのは佐藤丈広さん『価値共創の営業』をテーマにしたnote連載です。とても勉強になりました。

「今の時代においてBtoBのセールスは何が重要なのか?/現代を踏まえて企業は顧客に何をどう提供すべきなのか?」という大枠を捉える点でも参考になりますし、「企業が提供する価値とは何か?それはいつ、どう生まれるのか?これからの営業活動とは」についてすごく勉強になりました。何よりWeb活用との親和性が高い。

Web制作会社に求められることが「作って終わり(制作)」だった時代がとうに過ぎて、「作って使って価値を生む(戦略・制作・活用)」になってしまったので、『価値共創の営業』というテーマはWeb制作会社の存在価値と直結しているとも言えます。 また、当たり前の話ですが、それはそのまま「自社の価値提供とは何か?これから何をするべきなのか?」を考える視座にも直結しているんですよね。

論文引用が多いので多少取っつきにくいかもしれませんが(ぼくは全然理解できていないと思う)、まずは全部に目を通してみることをお薦めします。分からないなりにも身体に通すことが大事なんですよね。僕の場合、これまでうっすら考えていたけれど言語化できていなかったことが少しだけ明瞭になった感じがしました。これからも何かある度に読むと思います。おすすめです。


価値共創の営業 vol.0

営業活動が届ける価値をサービスの観点から考える


価値共創の営業 vol.1

Buyer - Sellar Relationship


価値共創の営業 vol.1.5

Value-based Selling 研究の書誌分析アプローチ


価値共創の営業 vol.2

Value-based Selling


価値共創の営業 vol.3

Key Account Managemen


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?