見出し画像

216 目に見えないサービスだからこそ顧客との信頼関係がめちゃくちゃ重要。(稲田)2022/9/27

提供するものが目に見えないサービスだからこそ、信頼とか期待を超える価値とかがめちゃくちゃ重要


Web活用支援においても重要性を痛感しています。しかも近道はなくて時間をかけて積み重ねるものだから日々の業務が大きく関わるんですよね。

顧客との信頼醸成で重要なこと
準備する
約束は守る
言ったらやる
先回りしてやる
できなことは言わない
顧客より成果にこだわる

上記をやってないのに「顧客のリテラシーが低いからWeb活用も上手くいかなくて…」とWeb活用支援の担当者は愚痴を言うべきではない。と思っています。顧客のリテラシーを上げるのが目的ではないので。

Web活用支援では「活動してもらうこと」が何よりも重要です。そのためにも「この人が言うならやってみよう」と信頼してもらうための関係作りがWeb活用初期の大切なミッションです。初めて自転車に乗る人に信じてもらえなかったら手も放せませんよね。


関連note

Web活用支援を担当している顧客企業に「なんで信じてくれたのですか?」と長文の質問をお送りしました。以下はその記録です。期せずして顧客との往復書簡となりました。これからWebマーケを始めようと検討している長野県企業様の参考になるとうれしいです。

「なんで信じてくれたのですか?」と顧客に率直に質問してみたら、とても丁寧なお返事をいただき、すごく勉強になったこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?