見出し画像

157 Web活用の基本姿勢。(稲田)2022/6/29

製造系メーカーのZ社様のWebマーケ支援を担当しています。今週、そのZ社様のWebサイトに超大手メーカーから理想的な問い合わせがきて興奮しました。

「○○な問い合わせがきたら営業としては理想的ですね。まだ見たことないですけど」とZ社の営業様が笑いながら話してくれたのをヒントに、「それはすぐ作りましょう。今やりましょう」とすぐコンテンツにしてサイト掲載したのが半年前のことです。

その後もZ社様には色々なことをしていただきました。○○なテーマでDL資料を作ってもったり、Webセミナーを開催してもらったり、メールで案内したり、集客力のあるページに導線を追加したり…と試行錯誤を続けていたら、理想通りの問い合わせが生まれたのでこれは嬉しい。

これが偶々だとしても、半年前のあの時に「理想ですねえ。いつか出来たらいいですよね」で終わらせていたらこの成果は生まれていません。

Web活用の基本姿勢
・まずやること
・形にして世に問うこと
・届くまで試行錯誤すること

Web活用の基本姿勢としてこの3点を理解して一緒に動いてくれる顧客だからこそ生まれた成果だなあ…と思いました。なんだかんだいって、動くことが大事なんです。Web活用とはすなわち「活動」だとぼくは思っています。

明日からまた積み重ねだけど、今日一日は喜びたいと思います。嬉しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?