見出し画像

010 無駄な仕事と成果の出る仕事。(稲田)2021/11/10

WACUL・垣内勇威さんによるWebセミナー『デジタルマーケティング何でも相談会』に参加しました。実践的かつ情報量が多い1時間半でノートがメモだらけになりましたが、特になるほどなあ…と思ったことを下記に抜粋します。

無駄な仕事と成果の出る仕事
・無駄な仕事は「局所最適」
・成果が出る仕事は「組織を横断すること」
・組織横断のためには他部署の人と仲良くなること、信頼を得ることが大切
・信頼を得るためにクイックインが大事
・Webマーケへの協力が自分の仕事の役に立つか、売上は上がるかなどを分かりやすく伝える必要がある
・デジタルで明快な成果を1つ出すことも効果的
Webコンサルティングとは
・平易な言葉でわかりやすく説明するのが仕事
・それにより会社を動かすことが重要
・誰もコンサルに答えなんて求めていない
・コンサルに対する真のニーズは「社内に分かりやすく説明すること」「社内を動かすための協力・行動」

デジタルマーケティングがテーマだと、手法や施策の話になりがちですが、「組織調整が主な仕事」「成果を出すためには横断的に組織が動ける環境づくりが重要」という指摘がとても腹におちました。顧客社内の各部署でWebマーケの活動が広がらないと何も始まらないと身に染みて体験してきたので。

すごく恐縮な言い方になりますが、長野県の片隅のWebマーケ支援で、これまで自分が肌感覚で学んだり、重要だと思ったこととほぼズレていないことが個人的にホッとしました。Web活用について実践的かつ情報量が多い1時間半。参加してよかったです。

WACUL・垣内勇威さんの著書『デジタルマーケティングの定石』はとても読みやすく、実践的な内容ですので、「Web活用で成果を出す」に興味のある方はお薦めです。

今日やったこと
・Webセミナー『デジタルマーケティング何でも相談会』視聴
・BtoBのE社様の記事制作(じわじわ進んでいます…)
・BtoBのH社様のHubSpot各種設定

2021/11/10

稲田英資について

株式会社JBNで戦略策定とWebマーケティング支援を担当しています。
BtoB企業の成果に貢献するWeb活用について、Twitterで日々ツイートしていますので、よかったらご覧ください。

稲田英資のnoteはこちらです

主にWeb制作のことや、BtoBのWebマーケティングについて日々の気づきを書いています。よかったらご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?