マガジンのカバー画像

金子大地(JBN)

332
2022年8月に入社した金子大地です。ディレクション業務で学んだことや感じたこと、株式会社JBNの裏側について正直に書きます。
運営しているクリエイター

#web制作

本日をもって仕事納めです(金子)2023/12/28

本日をもって仕事納めです。 正直、来年のことで頭の中はいっぱいです。笑 1月もアクセル全開で走り出せるように、年末年始はゆっくりしたいと思います。 朝礼でセクションリーダーから「2023年はどうでしたか?」と聞かれました。 会社業務だけで振り返ると、2023年は「作った」1年でした。 ざっくり振り返ると・・・ 1月:サイト公開(メインディレクター) 2月:サイト公開(サブディレクター) 3月:サイト公開(サブディレクター) 4月:サイト公開(メインディレクター) 6月:

実績紹介ページを公開しました(金子)2023/12/25

本日、アトリオン製菓様の実績紹介ページを公開しました。 私は制作のディレクションを担当させていただきました。 今日はここで日報noteを終えるので、上記ページをぜひご覧ください。

渋谷区公式サイトにビックリ(金子)2023/12/05

たまたま見つけた渋谷区公式サイトにビックリした。 特に印象に残ったポイントを書いてみる。 メインビジュアルの使い方まず印象的だったのは、メインビジュアルの使い方。 訪れたユーザーが自分の知りたい情報へすぐアクセスできる設計。アイコンもかわいい。 渋谷のキラキラした街並みの画像をメインビジュアルに持ってくる選択肢もあっただろうが、このサイトの狙いや目的が伝わってきた。 アクセシビリティの解説アクセシビリティの向上は、webサイト制作でも大きなトピック。 渋谷区のサイト

webサイト制作の領域を飛び越える(金子)2023/11/22

1年前の私は「webサイト制作」プロジェクトにおけるディレクターであると自己理解していた。 今でも主たる業務はそれで間違いない。しかし最近の社内の動きや携わる仕事を客観的に見ると、もはやwebサイト制作という領域を大きく飛び越えてきている。もちろんポジティブな意味で。 いくつか要因はある。JBNがHubSpotを強みとしているところやDXの台頭といった世の中の流れなどがそうだろう。webを活用して事業成果を目指すためにはサイトを作るだけでは完結し得なくなってきている。

笑顔で「また会いましょう」と手を振れる関係性を築きたい(金子)2023/11/13

「終わりよければすべてよし」という言葉があるように、モノゴトの終わりは大事。 仕事でも恋愛でもなんでも、気持ちよく終わりを迎えることの効能は大きい。逆にケンカ別れで終わってしまうとお互いにツラい。 例えばwebサイト構築プロジェクト。どんなにいいサイトを作っても、サイト公開後お互いハッピーな気持ちで終われないと不完全燃焼になってしまう。 ディレクターとして「私たち、いいサイト作れたよね」「いいプロジェクトだったよね」と振り返りできるものにしたいと常々思っている。 web

チームで動くときに意識していること(金子)2023/10/18

今日の朝礼で「大地くん(私のことです)はチームで動くことを意識しているように見えますが、そのときに何か意識していることはありますか?」という質問をいただいた。 たしかにチームで動くことは意識している。というのも、webサイト制作という仕事やディレクターという立場上、私1人で動けることなどたかが知れているからだ。 が、それが体外的にそれを感じ得るような振る舞いをしている自意識はなかったので、少しビックリした。 私が意識していることは大きく2つある。 素直に「助けてほしい」

自分が抱いた感想を正直に伝える(金子)2023/10/12

最近、自分の中で強く意識していることがある。 それは「ここはいいと思う」「ここは違和感を感じる」と自分が抱いた感想を正直に伝える、という至極当たり前なこと。 webサイト制作は基本的に"分業"されていて、それぞれの専門職の人が集まって行われている。ざっくりした登場人物は ディレクター デザイナー エンジニア ライター 他にも営業やPM、システム担当など、さまざまな人たちと仕事を進めるわけだが、以前の私はこういった他の専門職の人たちに対して、自分の意見を伝えずに飲み

リスクマネジメントについて考える(金子)2023/10/10

登山好きの同僚の方から聞いたのだが、山で起きる事故は「全員が危険だと認識している場所」ではあまり起きないらしい。 むしろ「えっ、なんでそこで?」という場所で事故が起きる。 それはシンプルに"油断"が原因で、何も起きないと思われる場所だからこそ、何かが起きる。 最近も低山での事故が多いらしい。 これは仕事にも通ずる話だと思った。 例えばWebサイト制作においてもよくあるつまずきポイントは洗い出されていて、ここでつまずくことは少ない(たまにコケるけど)。 それよりも定型化さ

案件の振り返りMTGの効能(金子)2023/10/06

JBNではサイト公開後に案件の振り返りMTGを行う。 という話は前にも書いた気がするが、また書く。 振り返りMTGではメンバーそれぞれがそのプロジェクトにおいて「よかったこと」と「次に改善したいこと」を発表する。改善するべきポイントについては未来に向けた具体的な策(アクション)を定める。 PDCAでいうCとAの部分を行っているとも言える。 メンバー皆さんの話を聞いている時間が個人的には好きで、「こういうことを考えていたんだなぁ」とか「ここの部分が良かったor大変だったんだ

最近悔しかったこと(金子)2023/09/22

今日の朝礼のテーマは「最近悔しかったこと」だった。 パッと聞かれて「悔しい…?うーん….ないっす。笑」と答えてしまうくらい、思い浮かばなかった。そんなわけないのに。 ただ、しばらくすると沸々と浮かんできた。 詳細は書かないが、ディレクターとしてプロジェクトの進行管理がうまくできていないことに対する不甲斐なさについて話した。 特にその案件は、想定されるリスクをあらかじめ聞いていたし頭の中にも入れていたのだが、蓋を開けたらやっぱりうまくいかず。何のための事前情報だったんだろ

情報の非対称性を意識したコミュニケーション(金子)2023/08/28

自分の頭の中にある見積もりを、まわりの人へ客観的な事実とともに説明し、納得・安心してもらうこと これはディレクターにとって、非常に大切な能力であり、意識だと思う。 最近の私はここへの配慮が足りておらず、深く反省した。 「自分の頭の中にある見積もり」をもう少し具体的に書くと、例えばWebサイト納品までのスケジュールの見通しがそう。 私は納品に必要なページ数、ページの内容を誰よりも把握している。担当ディレクターなので当たり前だ。 ゆえに納品日までのスケジュールから逆算し、こ

撮影の大変さと醍醐味(金子)2023/08/24

今日は終日撮影だった。 気温35度。突然の雷雨の可能性もあったが天気はずっと良かった。一安心。 ただ、ずーっと立ってたからか、腰が痛い。笑 Web制作をされている人であれば共感いただけると思うが、サイト制作フローの中で一番"身体的な体力"を使うのは撮影ではなかろうか。 当然シャッターを切るカメラマンさんが一番大変であり、慣れないモデル役を引き受けるクライアントが一番大変。 私の労力なんて、たかが知れている。 ちなみに今日の主な私のミッションはこんな感じ。 タイムマネジ

ディレクターのデザインへの向き合い方(金子)2023/08/10

今日はデザイナーさんと同行訪問。道中でいろいろな話をした。 一つ話題になったのが「ディレクターのデザインへの向き合い方」について。 私はデザインに明るい人間ではない。専門的な知識はおろか、基本的なものさえもおぼつかない。 そのせいか、今までデザイナーさんに制作いただいたアウトプットに対して、あまり意見や考えを言うようなことはしてこなかった。 というより、できなかった。言葉や着眼点を持ち合わせていないので、何を言えばいいのかわからなかった。あと、心の奥底には「デザインがよく

サイトリニューアルの成果の判断(金子)2023/08/08

Webサイトをリニューアルした成果というとCVRとかで判断されがちだが、ページを生産・更新しやすくなったというCMSの改善的な部分も大事だと思っている。 「そんなのはWeb制作会社のエゴだ」「力のない人の愚痴だ」と思う方もいるかもしれないが(いるのか?)実際にリニューアル後にサイトを管理・運用していく現場の人たちからすると、割と死活問題だったりする。価値を感じてもらえたりする。 古くて使いにくいCMSだと、たった1つの小さな情報を変更するためも何箇所も、何ページも対応しな