マガジンのカバー画像

稲田英資(JBN)

630
稲田英資のJBN日報です。BtoBのWebマーケティングやWeb制作について、日々の気づきや記録を書いていきます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

098 「腹を割って話しましょう」(稲田)2022/3/31

「腹を割って話しましょう」 めったに言う方ではないですが、Webマーケ支援をしているBtoB顧…

jbn_director
2年前
1

097 大きな声では言えませんが。(稲田)2022/3/30

大きな声では言えませんが、「この案件、実現したいな」と思ってたけれど実らなかったWebサイ…

jbn_director
2年前
1

096 鼻血が出そうな執筆陣の本を即予約する。『BtoBマーケティングの基礎知識』(稲田…

『現場のプロが教える!BtoBマーケティングの基礎知識』という本が4月26日に発売されるそうで…

jbn_director
2年前
4

095 制作実績|株式会社ハーモ様の採用ページ。(稲田)2022/3/28

制作実績株式会社ハーモ様の採用ページをリニューアルしました。 課題 旧来の会社サイトに採…

jbn_director
2年前
1

094 圧倒的少数派の味方。(稲田)2022/3/25

個人の方のnoteから『Webマーケを始めるBtoBおじさんとのMTG再現』がスキされました。とメール…

jbn_director
2年前
1

093 悩みは尽きない。(稲田)2022/3/24

製造系BtoBのWebマーケ支援をコツコツ積み上げると、ターゲットも内容もマッチした問い合わせ…

jbn_director
2年前
2

092 地方で作る採用サイトの落とし穴。(稲田)2022/3/23

ベイジ代表の枌谷さんが採用サイトについて大切なことを書いていました。 金ドブという表現もすごいですが、内容も100%共感ですので今度使ってみたいです。 地方で作る採用サイト制作の落とし穴採用サイトの制作は「見せ方=アイデア」からの話になりやすいです。アイデア出しは顧客も参加しやすいので盛り上がりますが、その先には学生を置いてけぼりにする大きな落し穴が待っています。 学生がまず知りたいのは募集要項(仕事内容)です。 キャッキャッしている顧客をニコッと微笑みつつ諌めるのが

091 企業理念はバンバン使う。(稲田)2022/3/22

企業理念が「お客様の信頼と満足を得る」であったとしたら、その会社のWebもそうあるべしと割…

jbn_director
2年前
2

090 うれしい電話。(稲田)2022/3/18

以前、サイト制作した企業の社員さんから、「稲田さんがとても楽しそうに仕事をしているのを見…

jbn_director
2年前

089 健康第一。(稲田)2022/3/17

急性胃腸炎&末っ子の卒業式で仕事を三日休みました。三日休んだら、やってもやっても全然減り…

jbn_director
2年前

088 全快しませんでした…(稲田)2022/3/15

急性胃腸炎になって、仕事を休み、静養していました。腹痛と下痢はだいぶ良くなったのですが、…

jbn_director
2年前

087 急性胃腸炎になってしまいました。(稲田)2022/3/14

週末から発熱&腹痛&下痢になってしまいました。特に腹痛がひどく、ピークのときは丸まって身…

jbn_director
2年前

086 Webマーケ支援冥利に尽きる顧客の一言。(稲田)2022/3/11

Webマーケ支援をしているBtoBのZ社様。 Webから生まれた超大手メーカーとの面談が終わって、熱…

jbn_director
2年前
1

085 ミャンマー鶏肉カレー『チェッターヒン』を購入する。(稲田)2022/3/10

JBN取締役・塚原からミャンマー鶏肉カレー『チェッターヒン』のマイルドと激辛を5箱購入。 塚原は『アジア子ども交流支援センター』にも所属していて、ミャンマー支援もしている人物でして。今でも毎月支援金を送っているそうです。えらい。 「カレー1箱購入でミャンマーの3人家族1日分の食事代になります」と社内チャットで塚原からのアナウンスを受け、マイルド3箱と激辛2箱を購入しました。美味しそう。激辛を食すときは無糖プレーンヨーグルトが必須だそうです。辛かったらヨーグルトをルーに混ぜ