見出し画像

上海の英国系ボーディングスクール見学記録

息子のボーディングスクール探しをしている件についてまとめたいと思います。

7月にカナダ、バンクーバーのボーディングスクール2校に見学に行ってきたことについてもまだまとめていない中ですが、今回は10月に行った上海でのボーディングスクールの感想や簡単な特徴についてまとめます。

今回超想定外だったのは、上海のどこの学校もボーディングスクール(寄宿学校)ではなく、通いの学校だということw 私の下調べ不足でした。
聞けば、今までいくつかの学校でボーディングスクールを開いていたものの、中国政府から「上海のインターナショナルスクールは、上海に住む外国人子女のための学校のはず。であれば寄宿舎は必要ないはず」ということで、寄宿舎廃止のお達しがあり、突如全員通いになったそうな。。。
あとは、英国のボーディングスクールといえば、ハリーポッターの世界のような、歴史ある教会の中のような食堂や燕尾服、シルクハットなどを想像していましたが、それは英国だけの話のよう。

ですがどの学校も、優秀な生徒をとりたい、という熱意をとても強く感じました。今回は私の仕事での出張がメインだったため息子は連れて行きませんでした。しかし、学校案内をしている間じゅう、「息子さんの得意科目は?」「数学の勉強はどんなことに興味がある?」「芸術分野では何に興味がある?」「将来何になりたいと言っている?」等かなり細かく色々質問を受けました。勉強だけでなく、しっかり子供の特性を多面的に知ろうとしてくださっていることにはとっても感動しました。

今回見学した学校
・Harrow International Shanghai
・Wellington International College Shanghai
・Dulwich College International Shanghai

ここから先は

2,455字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?