まつり

30代女性の海外おひとりさま生活 | 現地企業勤務 | 自分と人と地球にやさしく在りた…

まつり

30代女性の海外おひとりさま生活 | 現地企業勤務 | 自分と人と地球にやさしく在りたい🍃 | ジャーナリングタイムは欠かせない | 南国マレーシア🇲🇾でエシカルライフ

最近の記事

毎日の積み重ねしか勝たん。ズボラだった私が、習慣を大事にできるようになったヒント

「毎日の積み重ねしか勝たん。」 私の座右の銘であります。(もっと座右の銘っぽい、かっこいい言い方しなさいよという声は置いておいて…) 英語で言うなら "Small steps everyday". どんなに小さなことでもいいのでとにかく続ける、をいつも心がけています。 私が習慣にしていることの例はこちら。 ・朝起きたら水を飲む時にビタミンのサプリも飲む ・ランチ時はKindleで読書 ・帰宅したらすぐにワークアウトをする ・夕食の準備をする前に英語の勉強 ・シャワーし

    • クアラルンプールからエスケープ。マラッカで叶えるリトリート旅

      頭の中が空っぽになるというのはこういうことか。 南国らしい熱い陽が差し込むけれども、クアラルンプールよりもどこか涼やかな風が木の葉を揺らす様をぼんやり眺めながら、初めてそう思った。 ヨガやストレッチをしたり、ジャーナリングをしたり、常日頃から心身のヘルスケアには気を遣っているつもりだったけれども、日常と同じ環境の中では心からリラックスできていなかったことに気付かされる。 まさに「リトリート」という言葉がぴったりだった今回のマラッカ旅行。 ホテルでゆっくりする時間を作り

      • 2024年にやりたいこと100【My bucket list for 2024】

        ついこの間今年が始まったかと思えば、なんともう1月最終日だなんて。 なんとも心の痛む新年の幕開けでしたが、いかがお過ごしでしょうか。能登半島地震の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。遠く離れたマレーシアからも、いつも日本のことを思っています。 私は私の暮らしを営むしかないので、未来に希望をはせて、毎日を過ごしていきます。 今年はかなり気合いの入った年にしたいと考えているのですが、毎年書きたいと思っていた、いわゆる「バケットリスト」を100個掲げることで、新年のス

        • 今年を振り返るためのアイディア

          さて、今年も残り2日となりました。 いつもより丁寧に掃除をしたり、要らないものを捨てて必要なものを買い足したり。 季節感のないマレーシアでは師走という実感がなかなか湧かないのですが、今年を締めくくるために、意識して年末らしいことに取り組んでいます。 今年はマレーシアに移住するという、私にとっては大きな変化があった年であり、生活面が大きく変わったのはもちろんですが、精神面でも大きな変化があったように感じられます。今年の出来事や気持ちをしっかりと残しておきたいと思い、今年の振り

        毎日の積み重ねしか勝たん。ズボラだった私が、習慣を大事にできるようになったヒント

          残り3ヶ月の2023年、25このやりたいこと。

          日本の夏も長引き、9月の終わりまで暑かったと聞いていますが、マレーシアは今でも夏が続いているため、10月に入った実感がなかなか湧きません。 私はどちらかというと秋、冬が好きな人間なのですが(なぜマレーシアに来たんだろう、と度々思う)その季節を持たない国で過ごすのは初めて。夏のまま迎えるクリスマスも年越しも、どんな感覚になるのか楽しみです。 ということで、今年のラストスパートに向けてエンジンをかけたいところ。暑いし、まぁ涼しいところでのんびりしようや、とゆるりとした空気感を

          有料
          0〜
          割引あり

          残り3ヶ月の2023年、25このやりたいこと。

          私がマレーシアに移住した理由

          私がなぜマレーシアという国に移住したか。結論から言うと、「海外移住」の選択肢の一つとして、消去法で選んでいった結果、最終的に残ったからです。 日本を出てまで移住するなんて、きっと好きな国だからに違いないと思われるかも知れませんが、もともとマレーシアに住みたいと考えていたわけではありませんでした。でも、半年経ったいま、マレーシアを選んでよかったと思っています。 その国が好き、その国に住みたいという気持ちが元々なくても、こういう選び方をする選択肢もあるということ。海外移住やマ

          有料
          100〜
          割引あり

          私がマレーシアに移住した理由