見出し画像

片耳難聴になった話⑨「はじめての鍼灸」

難聴、耳鳴りで調べるとけっこう「鍼灸」ってワードがででくる。
西洋医学でだめなら東洋医学も試してみたい。できることならなんでもする。たとえ治らなくても後悔しないように・・・。
「目と耳の治療院」と、難聴にも特化しているという鍼灸院をみつけ
初めてで少々不安だったが、口コミがよかったので勢い付けて予約した。自転車で20分くらい。頭がぎゅんぎゅんしめつけられるような症状があるので自転車に乗るのも久しぶりである。耳鳴りは轟音、車の音、外の世界の聞こえ方が以前とは違う・・

鍼灸治療は生まれてはじめてだ。同じくらいか少し上の女性の鍼灸師の先生が丁寧に話を聞いてくださる。本当は発症してすぐやったほうがよかったみたい。私はもうだいぶ時間が経ってしまっている・・。最低でも6回はやらないと効果はわからないということで週に2回のペースで開始した。
赤外線を当てながら顔、頭、手、足に鍼。鼻の下のツボがとにかく痛い。
でも耳のツボというのでがまんがまん。鍼を刺した後は気持ちがいい。
鍼がおわったら、お灸もしてくれて、最後はマッサージ。
全部終わるまで3時間くらいかな。初回は4400円くらいで通常は6800円(くらいだったと思います)。
先生は穏やかでゆっくりと話をきいてくれる。
効かなかったならお金は要らないなんて言い出すかわいらしい先生。
結局、なおらなかったけど、この治療、この時間は無駄ではなかったと思っている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?