最近の記事

地方ぶち上げ隊PBL@鹿屋市

こんにちはこうぎです! 今回は11月13日から11月14日までの九州は鹿児島県鹿屋市にて見聞を広めてきたので、それらをまとめます。は「PBL(プロジェクトベースドラーニング)」で行ってきました。 (ググりたい方はこちら👇) PBLとは?意味やメリット、授業に取り入れる方法をご紹介|教育の現場で活用!実践的なノウハウ集|エプソン 「地方ぶち上げ隊」というチームを作り、 「大阪大学の学生」2人、 「大阪大学OBで現在社会人」2人、 「社会人で現在にわか大阪大学の学生」1人で、 鹿

    • オフィスステーションがとてもいい 〜オフィスステーション年末調整編〜

      オフィスステーションの紹介 昨今、ペーパーレス社会になってきていますが、 実質的にペーパーレスがすすんでいる地方の会社はすくないのではないでしょうか? 特に進まないのが、”中小企業”や”中年以上の人たちがたくさんいる会社”などがそれに当てはまるかなあと。 年末調整、労務管理などがバックオフィサーを悩ませている部分だと思います。 そんな人は、 オフィスステーションを導入しましょう。 今回おすすめしたい、&導入も考えているオフィスステーションです↓↓↓ https

      • 自分の進化について

        もっとしんどいことをしないといけない。 家に帰るまでに会社でできることはじぶんがしたいことへのためではない。 あくまでその8時間から10時間は自分のためにはなると言っても 結局は会社ファーストで考えること。 もちろん勉強できることも多いけど、その時間を自分に使えたらもっと成長できる。 自分がしたいことへの道ってもっとしんどくってもっと過酷で、 もっと楽しい。 マインドセットとか、哲学とか、えらい人の言葉とかではなくって、 自分がどれだけやっていることに燃えるの

        • サイボウズで使用している部分を自分で創る 第2話 -xserverの設定-

          今回は、xserverの設定完了させるところまで紹介します。 1話で、sshの設定をなんなくできたと言ってましたが、すみません、一つつまづいたところがありましたね。 こちらxserverのサーバーパネルですが、sshの設定でいとも簡単にせっていができます。 簡単だなーーーなんてやって、公開鍵を作成すると、なんと、.keyという拡張子をつけているせいで、MACのキーノートのファイルだと 「僕のM1 macbook airちゃんが勘違いして(ファイルのアイコンがキーノート

        地方ぶち上げ隊PBL@鹿屋市

        • オフィスステーションがとてもいい 〜オフィスステーション年末調整編〜

        • 自分の進化について

        • サイボウズで使用している部分を自分で創る 第2話 -xserverの設定-

          サイボウズで使用している部分を自分で創る 第1話 -アジェンダ作成〜レンタルサーバー決定-

          こんにちわ、koagieです。 今日から常々しようと思っていた、会社で使っているサイボウズをlaravelで創る計画スタートします!! 現在、会社ではサイボウズを使用していますが、 がんばったら自分でも現在使っているのと同等までは頑張れば 作れそうな気がしましたので、勉強も兼ねて作ろうと思います!! 今日からついに始動ですが、 闇雲に初めてもなあなあに終わってしまうと思ったので、 アジェンダを(形だけですが)作りました。 notion最高すぎる。 (((余談

          サイボウズで使用している部分を自分で創る 第1話 -アジェンダ作成〜レンタルサーバー決定-

          じぶんのゆめについて

          この記事では自己紹介、それから「じぶんのゆめ」を書きます。 頑張ってかきますので、 よかったら読んでください。3700文字くらいあります。 まず私の生い立ちですが、 田舎で生まれ育ち、 17歳までそこでずっと育ちました。 18歳から大阪の大学へ進学して、 (1年留年したので)5年間そこで勉強 ( 5年間勉強の内訳↓ お酒の勉強:50%、 ダンスの勉強:25%、 学問:2%、 仲間とバカなことするのが楽しいということ:23% )しました。 都会への

          じぶんのゆめについて

          初投稿。 サウナの後の ブログ書き。 最高です。おすすめ。

          初投稿。 サウナの後の ブログ書き。 最高です。おすすめ。