見出し画像

#私のストレス解消法(noteテーマ)【キャリコンサロン編集部】

「キャリコンサロン編集部」活動、木曜日担当のじゃれっと・きむです。
93回目の投稿となりました。いつも感謝🎶

今日はとっても暑くて、なんか体調とうか気分にも影響してしまったのか、プロのとしての役割が果たせないような仕事をしてしまいまして、ちょっと凹んでいます。そんな日ですから、投稿も控えめです。

文章を書くことが苦手な私。自分の意見を文字にして伝えることも苦手な私。そんな54歳に「思考の整理」と「文章を書く」という反復練習の場を与えてくれる「キャリコンサロン編集部」に感謝です。
ブログの内容の方は、いつもの如く、気ままに、思うがままに、好きに書いておりますけど、今回もご覧いただき、誠にありがとうございます😊



🍀はじめに

今回のテーマは「#私のストレス解消法」です。
このテーマは簡単。さっと書いてしまいますね。
それくらい、シンプルなことで、私はストレスを解消できています。
ありがたいことです。

🍀自分のペースでランニング

私は、18歳で就職してから、最初に配属された職場の影響で、ランニングを始めたのですが、最初は距離を伸ばすとか、タイムを短縮するとか、そんな目標を掲げて、ハードな練習などをやったものです。
しかし、今はそんな走り方をすると、疲れが取れなくなりますし、すぐに体を壊します。
その代わりにではありませんが、40代後半からは、いい塩梅で走ることがが気持ち良いことに気がつきます。短い距離でも長い距離でも、自分の走りたい距離を心地よいペースで走るようになって、初めて分かる気持ち良いラン。
そんなランで気持ちよく走ることで、嫌なこともあっさりと忘れることができる。モヤモヤしたこともスッと霧が晴れるようにスッキリとすることもできる。
ランニングは、私にとって、最も体にとっては健康的なストレス解消法のようです。

🍀お孫ちゃんと遊ぶ

これは間違いなくストレス解消法。
黄道が萎えている時や元気がない時、お孫ちゃんらの笑顔に囲まれて癒してもらうことは、間違いなくストレス解消法です。
最近では、3番目のお孫ちゃんの笑顔に癒されるところで、ハイハイして寄ってきた彼女が、私の足につかまり立ちする、そんな姿を見ると、元気が湧いてくるに決まっています。
もちろん、癒されることで精神的な面もしっかりと復活しますね。
ストレス解消法なんですけど、ストレス吹き飛ばし法+ストレス寄せ付けない法」って感じでもあります。

今週は、まだ会えていませんが、週末、土曜日は、小学1年生のお孫ちゃんは運動会。しっかりとお孫ちゃんの勇姿を見届け、私はその姿を見て、たくさんの勇気をもらってこようと思います。

🍀乗り鉄での旅

私がこどもの頃から、続く私の生涯の趣味である「乗り鉄・撮り鉄・時刻鉄」ですけど、特にこの中で最もストレス解消法となっているのは「乗り鉄」であります。
とにかく、列車に長時間、のんびりと列車に揺られて、その景色をぼんやりと見ているだけ。そんな乗り鉄は最高です。これに、ちょびちょびとお酒でも呑みながらとかしてもいいし、ゆっくりと読書を楽しんでもいいし、お孫ちゃんと外を見ながらワイワイ騒ぐのもいい。どんな感じでも「乗り鉄」のストレス解消効果は高いですね。

私は、どんなに遠くへ行く時も、叶うならば列車の移動で「乗り鉄」を楽しみます。福岡から東京までも飛行機ならすぐって感じですけど、新幹線で5時間のんびりと移動する方が私にとっては最高。博多から大阪まで鈍行列車で移動したことも普通にありましたし。
国鉄の時代は、長距離列車が鈍行から特急まで色々と走っていました。大人になって乗りまくろうと考えていたものの、大人になった時にはもうその列車たちは消えていました。これが今でも走ってくれていたら、私にはパラダイスでしたね。
とにかく、「乗り鉄」が私のストレスを吹き飛ばしてくれていることは間違いなく、生涯、自分の心身の健康のために「乗り鉄」は続きます。

🍀さいごに

今回は、「#私のストレス解消法」について、3つご紹介しました。
まあ、皆さんにはどうでもいい話。
でも、こんなどうでもいい話でのストレス解消法を、皆さんも持たられると良いかなって思います。

고맙습니다〜😊 
 じゃれっと・きむ🍀


#キャリコンサロン
#キャリコンサロン編集部
#私のストレス解消法
#キャリ相談
#国家資格キャリアコンサルタント
#2級キャリアコンサルティング技能士
#中小企業診断士
#2級ファイナンシャル・プランニング技能士
#ホワイトボード・ミーティング ®︎認定講師
#YeLLサポーター
#児童福祉司と中高教員免許あった人
#聴くを大切にする
#愚直に学ぶ
#キャリコン受検勉強会
#早期退職
#公務員からのキャリアチェンジ
#転職活動支援
#働き方は一つだけではない
#自分らしく生きる
#自己選択・自己決定
#誠実・謙虚・感謝
#セカンドキャリア
#お孫ちゃん大好き
#鉄道大好き
#韓国大好き
#一日をご機嫌に過ごす

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,215件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?