見出し画像

6/6 -2658円 これはようやった方


今日で+3万持っていきたい。

まずは9338 INFORICH。
今日はGUで3500円を超える値から始まったがひっ本目の足で大陰線となり次の足で反発があるもどんどん下がり続け昨日の安値をすっと割る。だが昨日の安値と3400円のキリ番がサポートとなったのか一旦少し切り返した。買い板を見ても3410、3415円が厚く、3400円はめちゃめちゃ厚くそれ以下も結構買い板が入っていたので底堅い印象は受けた。3420円ぐらいで買い板を入れたかったが慎重にやりたかったので買えなかったら買えなかったでいいやと思い、9時20分に3410円の買い板を入れた。約定。
3405円まで下がり、3400円以下にズラッとあった買い板も数を減らしていたのでそわそわしていたが何とか上昇。トントン拍子で3460円まで上がった。売り板もすぐ上はそこまで厚くない。少し上にある厚めの売り板も上昇につれ散っていくだろう。いつものパターンで言えば3495円で売るのだが少し持ち合った。昨日欲をかいたせいで売る前に急降下しどえらいことになったので怖くなり、9時38分に3475円の売り板をおいた。すぐ約定。その後重かった3480円を超え、3500円まで到達したがまあよかったとしよう。これはナイストレード。

INFORICHの動きがしょうもなさすぎる。くだらん。触りようないやんけ。まあ無理して触らなかったのは良かったところ。あとはこんな値動き少ないときは見ないということとちゃんと毎回55万は残して日本郵船を触れるようにしておくこと。この2点。

次回やることは13個。
①9338 INFORICH:寄り3650円以上で売り
②INFORICH:寄り3300円以下で買い
③9338 INFORICH:アラートだけかけてチャートはあまり見ない
④9338 INFORICH:3630円以上で売り検討(6/5,6/6で13000円負けたから)
⑤INFORICH:基本買いは腰が引けた値で行う(現在値のすぐ近くに買い板は置かない)
⑥2914 JT:暇過ぎたら日本郵船のやり方で(基本動かさない)
⑦日本郵船:余力があれば田舎とみのやり方で
⑧日本ヒューム:1290円以上で売り
⑨余力55万で引ける
⑩6298 ワイエイシーホールディングス:余力55万以下の場合2450円以上で売り
⑪ワイエイシー:3250円以上で売り
⑫6405 鈴茂器工:1500円以下で買い(買っても55万残る場合のみ)
⑬INFORICHを一番優先してトレードをする

明日は怪我しないようにということだけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?