見出し画像

6/25 +2000円 やらかした!!


おはようございます。今日はいつもと睡眠時間は変わらないんですけどやたらとテンション高いんで落ち着きをもってやっていきたいです。

まずは9338 INFORICH。
若干のGUで始まったが昨日の終値付近まで戻される動き。そこから寄りの高値を超えていくことはなく4230円ぐらいで持ち合う。こうなればまた昨日と同じ事をするだけかな。ただ4200円前後の買い板は昨日よりかは薄い。とはいえある程度厚いし、4150は変わらず固いと思うので買えたらラッキーぐらいの気持ちで4205円の買い板を置いた。時刻は9時22分。
ふとどうなっているかなと思ってチャートを見ると4205円まで下落していた。少し時差があり約定アラート。さあどうなりますかね。結構ノリで買っちゃったから不安ではある。少し上に短期線、長期線の両方があるのでなかなか上がらない流れになりそうだ。ただ超えれば早そうだし、下も固い。損切りポイントだけ決めておこう。日足の長期線を割った4165円ぐらいで損切りだな。上がれええええええ!!!!!!
少し上の短期線、長期線を超えそうで超えない。超えろ。超えろ。超えそう。と思っていたら日本郵船がめちゃくちゃ買い目だったのでとりあえずINFORICHは投げることにした。4205円で売り。同値撤退っすな。

次は9101 日本郵船。
寄りからずっと狙っていたがなかなか買い目が来なかった。寄りはGUだったが窓を閉めるように下がっていった。
9時半前に長期線を割るかというところで一旦反発する。しかし上に短期線がある為押し返される。長期線と短期線の間で持ちあっていた。両方を超えたら買い検討だなと踏んでいると47分に超えてきた。けど安全に行きたいのでもうちょっと慎重に抵抗がないか見る。9時20分辺りで4650円で持ち合った時間がある。割とキリもいい数字だし売り勢はここを目標ポイントにしている人もいそうだからここを超えたら買いとしよう。
49分、超えた。買いだ。4653円約定。損切りは長期線を割った時。利確ポイントが難しい。寄りで一瞬4670円まで上がっているが10~15分頃までは4660円で持ち合ったのち下がっている。この2つの注意して売るポイントを決めよう。
10時前、結構いい感じに上がって4660円に近づく。60円を付けたら一旦下がるだろう。その次の足でまた下がれば売ることにしよう。すんなり超えたら70円を目指す。
9時58分、陽線で一気に4661円を付けた。おっけい。デカい。70円を目指そう。次の足では58分の安値を割るぐらいの陰線が付いた。まあそうなるだろうな。ここでふと気が付く。10時で流れが変わるかもしれない。ドッドッドッ。心拍数が高まる。
10時、さらに陰線が出た。売りだ。しかしこれではほぼ利益が出ない。500円ぐらいは利益が欲しい。こんだけ一気に下がったのだから少しぐらいは反発があるだろう。4658円の売り板を出す。約定。良かった。これちゃんと勝ったのは大きい。その後一時長期線を割るぐらい下がってからみるみる上がって4700円を超えた。だがまあよいあそこで売っていなかったら長期線を割ったところで損切りしていただろう。もっと余力があればもう一回エントリーして4700円までの上昇で取れていた。今の私なら取れていた。だからこのトレードに関しては反省も後悔もない。

次に9338 INFORICH。
10時過ぎに4170円まで下がった。日足の長期線は固いと思っているし買おうかなと悩んでいると上がりだした。やっぱ底固いやと思い4170円の買い板を買うがどんどん上がり4255円まで上がった。諦めて注文を取り消したがそうなれば4200円がまた固くなったかなと思った。買いたい。金を稼ぎたいというより買いたいという願望が買っていた。ただそこは理性で抑えた。リスクが大きい。前場の引けも近いしここで無理に買うのは危なすぎる。理性と感情両方の意見を尊重した結果4175円の買い板を入れることにした。前場引け前に置くとしたらこのくらいがちょうどいいだろう。買えたらラッキー。どうせ買えないだろうし。ゲーム機欲しいと駄々をこねて収拾がつかないガキを落ち着かせるために「この宝くじで100万円当たったら買ってあげる」といったようなお前の気持ちにも寄り添ってるでというスタンスを魅せつつ実は一切寄り添っていないみたいな折衷案で感情の欲望を抑える。
しかし10時51分、げろみたいに下がって約定。嘘だろ。一時4150円まで下がった。やばい。適当にやりすぎた。その後反発が来るも4200円が重い。ちょどそこらへんに長期線があることもあり曙ぐらい重い。こんな感じで前場は引けた。後場の切り返しに期待するしかない。
後場寄り、バンバン売りが出る。普通に4170円を割っていった。これは寄りのボラだよね?だよね?
12時40分、4120円ぐらいまで落ちてそこで持ち合う。ああ終わった。しかももう売る気すらなくなっている。どっかで奇跡的に上がる事だけを願っている。これじゃあもう売れないよ。明日に持ち越しルートだな。ゲボゲボ。ほんまは損切りした方がいいってわかってんねん。わかってんねんけど売りたくないもん。やだもん。実現損益にマイナスってつくのが。やっぱり朝の異常にテンションが高かったのが軽率なトレードを引き出してしまった。自分のせいではないみたいな言い方をしたがこれは紛れもなく自分の責任だ。いつもと様子が違うときでもいつもやっている事をやらないといけない。大反省。だが今日はもう売らない。
引け前、4130円辺りだったか3000株ぐらいの買い板が入った。お?もしかしたらあるかもと思ったらちゃんと上がって4150円ぐらいまで。けどこんなところで損切りしたくない。ここまで来たら引け間際の急上昇を狙う。4195円の売り板を出した。ただ祈るだけ。一時75円ぐらいまで上がったが反撃もここまで。売れずじまい。おわりーー。

今日は普通にあかん過ぎたっすね。ヤクルト村上が見てたら絶対怒られてる。決めたところで損切り。それを徹底していこう。短期間で勝つんじゃなくて1か月とかの単位で見て勝つようにやっていかないと。とりあえず今の僕はデカい勝ちを求めるんじゃなくてとにかくプラスで終えるっていう事を重視してやらないといけない。だから今日のINFORICHはリスクだけを持ち越した感じなので最悪。

次回やることは14個。
①INFORICH:4000円ちょいで買い(100株保有の時)
②9338 INFORICH:アラートだけかけてチャートはあまり見ない
③INFORICH:寄り4250円以上で売り
④INFORICH:4195円以上で売り検討
⑤INFORICH:下降の流れだったら中長期用の株を投げて余力を作る体制に入る
⑥1570NF日経レバ:日経平均37000円台で買い(10万残し)→39000円台に乗せたら売り
⑦4763 クリーク:1780円以下で買い(10万残し)
⑧7726 黒田精工:1550円以下で買い(10万残し)
⑨6239 ナガオカ:1650円以下で買い(10万残し)
⑩6298 ワイエイシーホールディングス:余力55万以下の場合2755円以上で売り
⑪ワイエイシー:3250円以上で売り
⑫日本郵船:余力があれば田舎とみのやり方で
⑬鈴茂器工:余力55万以下の場合1550円以上で売り
⑭鈴茂器工:1695円以上で売り

明日かかってる。最悪の想定をして進めていこう。また3000円台前半ぐらいまで下がるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?