見出し画像

6/21 +19200円 気持ちよく週末は迎えられないなあ


今週気持ちよく勝ってるから最後まで気持ちよく終わろ。

9101 日本郵船。
GUで寄り、1本目の足は上下に長い髭を付けた陰線で確定。2本目の足で上昇し前足の高値である4666円を超えたので成行買い。だがパスワードを打ち込むのにちょっと手間取って蓋を開ければ4678円で約定。思っていたより大分高く買っちゃったなあと思っていると次の足で大陰線となった。損切りポイント等決めていなかったがとりあえず今日の安値である4641円を割ったら売りかなと思った。それはすぐに来た。
9時03分、続けざまに大陰線が来て簡単に安値を割っていった。売るべきなのだろうが含み損は既に4000円超え。やだ。売りたくない。日本郵船上がったところ見るもん。オトナ帝国の幼少期ひろしみたいなことを思いながらステイした。あとは下に25日、75日線、昨日何度か持ちこたえた4600円のキリ番があるのでまあそこら辺をサポートで切り返してくれると思った。それをもし割ったらどうするつもりだったんだというところはあるが、05分頃から運よく上昇してくれた。順調に上がり今日の高値の4679円もあっさり超えてくれた。その後4680円前後で持ち合ったが高値も超えていてここから下がる理由なんてないと思いステイ。あとはいくらで売るか。とりあえず4700円のキリ番が抵抗帯になる可能性は高いからその手前か。他に抵抗になるところはあるかな。日足を見ると19日の安値が4697円だった。もしかしたらここも抵抗になるかもと思ったので4695円を超えたら成売りをしようと決めた。
9時13分、持ち合っていたところから少し大きめの陰線が入る。
15分、反発の勢いのまま大陽線になり一気に95円を超えたので成売り。4694円約定。+1600円。命拾いした。結局4698円まで上がっていたので19日の安値は関係なかったか。
寄ってすぐはもう買わんとこ。買値下回ったら売るぐらいのことが出来ないと危なすぎる。もうしない。怖かった。今日の勝ちは運が良かっただけで実力だとは絶対に捉えない。心にそれだけは留めて。

次に9338 INFORICH。
9時10分以降ぐらいは4300~4400円ぐらいの間を行ったり来たりするような流れだった。前場流れもまだ読めない中で4300円台で買うのはリスキーすぎるなと思い4200円ぐらいまで落ちたら買おうかなーみたいな感じで待っていたが4300円が固すぎた。
11時頃あまりに固かったので板を見てみると4300円に1万株以上の買い板が入っていた。そりゃあ4300を下らんわけやなと思い、前場も引ける前だったので買えたらラッキーぐらいの気持ちで4005円の買い板を入れた。だが案の定買えず前場が引けた。
後場寄りやっぱり4300円にはあり得ないぐらい多い買い板が入っておりその前後いくつかの買い板も分厚い様子だった。4300円を割ったら損切りしたらいいやと思い後場寄り前に4320円の買い板を入れた。
後場が始まりGUで4390円ぐらいまで上がるがこれまた4400円が抵抗になったみたいで下がりだす。
12時39分約定。だが簡単には上がらない。4345円らへんに25、75日線がありここをなかなか超えれなさそう。しかし4300円がここまで固かったら上がる以外の選択肢がないと思うので待つ。
よく考えたら4300円に入っている1万株以上の買い板って絶対一人の大資産家かどっかのデカい組織やんな。やからそいつがあーらよっとて買い板取り消したらその瞬間詰むな。絶対そうやんな。金持ちの気分次第で全然終われるんか。そう考えるとそわそわするな。絶対取り消さないでくれ。靴裏ぐらいペロペロ舐めるから。
奴隷になるほどの気持ちが伝わったのか1万株は全く剥がれることなく株価は4310円ぐらいで30分弱持ち合った。4310円ぐらいにある25日線と43000円にある1万株以上の買い板によって株価ががんじがらめにされていた。が、13時30分にようやく4310円を抜けてきた。熱い。これを見るにやっぱりみんな平均線を参考にトレードしているんだとわかる。INFORICHに関してはほとんど板しか見ずにトレードをしていたが平均線の方を重視してトレードするべきなのかもしれない。
25日線を上抜いたはいいものの4320円辺りにある75日線がネックなのかまた少し持ち合う。しかし43分、上抜いてきた。これは勝ち確なんじゃないか。
14時31分、4300円まで下がった。うわあ割ってきそうだな。12000株ぐらいあった買い板も9000いかないぐらい取られた。だるいなあ。
14時54分、4325円ぐらいまで上がり、お?と思うが買いが続かない。
55分、15時からバイトでもう出ないといけないので4320円で売り。約定。同値撤退かよ。しょうもねえ。でも4300円は固すぎるという予想はあってたのでよし。

いなとみさんのブログ読んだら日本郵船の買ったタイミングが全く一緒だった。うれちい。だが僕はいなとみさんみたいに数円の上昇で売ってみたいなことが出来ないから今後2,3回トレードできるぐらいまで余力が増えない限りこの買い方はやめとこう。僕が絶望的な含み損のストレスを抱えている間に彼はサクッと2回トレードして4500円ぐらい取っていた。さすがだ。敵わんぜ。

次回やることは13個。
①INFORICH:寄り4230円以下で買い(4100円を割ったら損切りかつ3分以内に売り)
②9338 INFORICH:アラートだけかけてチャートはあまり見ない
③INFORICH:寄り4650円以上で売り
④1570NF日経レバ:日経平均37000円台で買い(55万残し)→39000円台に乗せたら売り
⑤4189 KHネオケム:2250円以下で買い(55万残し)
⑥4763 クリーク:1750円以下で買い(55万残し)
⑦7726 黒田精工:1500円以下で買い(55万残し)
⑧6239 ナガオカ:1550円以下で買い(55万残し)
⑨6298 ワイエイシーホールディングス:余力55万以下の場合2755円以上で売り
⑩ワイエイシー:3250円以上で売り
⑪日本郵船:余力があれば田舎とみのやり方で
⑫鈴茂器工:余力55万以下の場合1550円以上で売り
⑬鈴茂器工:1695円以上で売り

今週は相場が良かったためにいい感じだった。来週は6月最終週だがきっちり利益をキープ、なんなら少し上げて終えたい。少し上げるぐらいの気持ちでいい。欲張ったらすぐに地獄を見てしまうから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?