japamemil.新米軍人妻の部屋

こんにちは! 軍人と結婚したばかりの新妻です。 本当に大好きな親友と結婚したら、それが…

japamemil.新米軍人妻の部屋

こんにちは! 軍人と結婚したばかりの新妻です。 本当に大好きな親友と結婚したら、それが軍人だったということ、国籍がちがったということ。 その中で、独特な世界を見ることができたので備忘録としても、 これから私と似たような世界に入る方々とも、つながれたらと思っています。

最近の記事

アメリカ生活の始まり(◎_◎;)

こんにちは! そして 🎉Happy New Year 2024! 🎉 前回は渡米前のPCS準備について書きましたが、 無事アメリカに到着しました!🛬 私は念願の大学院に無事合格し(それもドラマがありました😅) 新たな一歩を踏み出しています🐾 着いてからの怒涛の流れを書いてみました👇 1. グリーンカード持ち・1年以上海外在住だった人の米国入国の流れ米国の移民法では、グリーンカード(永住権)を持っている場合 1年以上米国外で生活すると永住兼はく奪の対象になります。

    • 初めてのPCS ~1人でやるよ(・。・;

      お久しぶりです。 いつの間にか、1年以上たちました💦 前回のブログ後、無事コマスポも取れ初PCSまであと1週間弱💪 私にとって初PCSですが 夫の仕事の都合で私一人で引っ越し準備を行うことに。。。 もう9割以上は終わりましたが、 どなたかがいつか「○○の情報ないかな~」って 探しに来ていただいたときのため & いつかまたやらなければならない自分のための備忘録 として残したいと思います! もし参考になった方がいらっしゃいましたら、 ひっそり(?)でも♡押していただけますと

      • コマンドスポンサーシップ始まり

        お久しぶりの投稿となります🆕 仕事と家事の両立はいいものの、慣れてはなかったのでなかなかパソコンを開いて更新する気になれませんでした💦 4月の終わりに私がやらなければならないコマンドスポンサーシップのパートは終わり、今度は夫の番です。 なにをやらないといけなかったのかなど記録に残しておきます✌️ 1.コマンドスポンサーシップとは端的に言えば、軍人である夫の所属するコマンド(部隊)に、 私や将来的には子どもたちを登録をして 何かあった時にサポートしてもらえるようにする制

        • ミリタリー、結婚の手続き (ネイビー編)

          こんばんは。 もうこんな時間ですが、マリッジリーブが使えて暇な時は これくらいしかないので、書きます! 今日は、備忘録編。 ネイビーの場合の結婚の手続きを細かく書きます! これがまあ。 普通の国際結婚の倍、面倒だと思います。 が、 これも軍人の家族になるということ。 情報を模索してこのブログにたどり着いたどなたかの助けになれば、 と思います🤗 気に入ったらぜひライク💕していただけると喜びます。 では本題に。 0. 必要なものリストMarriage Seminar C

        アメリカ生活の始まり(◎_◎;)

          japamemilの自己紹介

          皆さんこんにちは。 japamemil一発目のブログです。 私は今年の初めに軍人と結婚し、フルタイムで働きつつも妻として奮闘しています。 では軽い自己紹介となぜブログを始めたか、なにを書くか、についてまとめます。 自己紹介 ーWhoJapamemil 20代前半日本生まれ日本育ちの女子、留学経験は大学時代カリフォルニア。 今年の1月に大親友と結婚した。 その夫が軍人である。 自身も軍関係の公務員である。 Hubby 20代。ノンジャパ。軍人。 外面と内面が違