見出し画像

腹にくくった一本の槍

こんにちわ!

「全身に何百の武器を仕込んでも腹にくくった一本の槍にゃ適わねェこともある」
このセリフはわかりますでしょうか?
ワンピースの中で登場するサンジの育ての親
赫足のゼフの名セリフです。

これは、どれだけ武装をしていても、
その人自身の軸がぶれていては
強い信念や思いを持った人には一本の槍ですら負けてしまう

ということの比喩なわけですが、
ちょっと整体的な視点からこのセリフを
考えてみたいと思い記事にしてみました。

アウターマッスルとインナーマッスル

アウターやインナーマッスルを鍛えましょうとか
よく言いますけれども
専門的な用語は使わずに簡単にどういったものか説明すると

アウターマッスルは体の一番表面上にある筋肉で
瞬発力だったりパワーを出すために必要な筋肉で
インナーマッスルは体の深層にある筋肉で
関節を守ったり、関節を安定させたりする役目があったりします。

特にこのインナーマッスルはとても重要なのですが、
一般的な筋トレの方法ではどうしてもアウターマッスルがついてしまいます。

そのため、アウターは十分に筋肉量があるものの
インナーマッスルが弱いために体幹が安定せず
体を正しい位置にキープできないためにコントロールが効かず
怪我や腰痛などの痛みに苦しむという方が多くいます。

さっきの名セリフでいうと
見た目が立派に見えるアウターだけ鍛えて武装していても
一見筋肉なさそうに見えるインナーマッスルがしっかりした人に
競技で勝てないことがあったりするんです。

特に重要なのインナーマッスルは?

そんな中で特に重要なのが、体幹です。

体幹というと上半身のお腹周り、背中などを含めた部分ですが、
お腹より上の部分はあばらがありますが、
お腹自体は骨がなく内臓を抱えているのは
周りの筋肉になるわけです。

お腹周りのインナーマッスルが弱くなってくると
姿勢も崩れ、猫背になったり腰痛になったりと
様々な問題が出てきます。

そうならないためにもインナーマッスルを鍛えて
お腹周りをかちっと安定させていきたいものです。

昔の日本人は体幹が強かった?

昔の日本人は、この体幹部分のインナーマッスルが
とても強かったのではないかと
最近僕は考察しています。

その根拠として、昔の日本人は
お腹周りにあるものを巻いていました。

それは
"さらし"です。

あのお祭りの時とかに巻くあれです。

さらしを巻いたことがある人ならわかると思いますが
ガッチガチに巻くので呼吸は苦しいんです。

ですが、お腹をさらしで巻くことにより
腹圧がしっかりとかかり、
お腹周りがガチっと固められ、
体幹自体がブレなくなってきます。

体幹が安定するだけで
体全体の筋肉をしっかりと動員でき
信じられないほどのパワーを生み出すことができたりします。

ちなみに女性でも
60kgの米俵を何俵ほど軽々と持って力比べをする地域が
あったそう(画像参照)

とすると、この体幹を鍛えておくことが
人類史にとってとてつもなくすごいことなのではないか
もしくは、何かスポーツや競技をやっている人は
とてつもない能力を発揮するのではないか

そう僕は信じて止まないのです。

鬼滅の刃で呼吸が取り上げられているのも
過去の日本人の精神を忘れさせないためなのではないかと
思っています。

呼吸が人生を変える

人間は本来自然な呼吸を腹式呼吸でしています。

ですが、この先ほどまで説明した
体幹のインナーマッスルが弱くなると
お腹に力を入れづらくなり
腹式呼吸ではなく胸式呼吸になってしまいます。

腹式呼吸は胸式呼吸よりも
酸素を取り込む量が多いとされ
血液により多くの酸素を取り込むことができます。

腹式呼吸をすることで、体幹のインナーマッスルが動き出し
普段使っていない筋肉が動き始めます。

そして、その筋肉をしっかりと使えるようになると
体幹部分はさらしを巻いた時のように安定し
力強い体幹を作ることができます。

さらに酸素を供給できる量が多いと
体の回復や免疫力をあげる効果が高く
癌や様々な病気の予防をすることができます。

ですので最近のマスクをつけたままでいる日常は
とても体にとってはデメリットが多いのです。

つまり、呼吸をしっかり腹式呼吸でできれば
吸える酸素の量が今までと違うので
より健康でいられるのです。

呼吸の仕方

さてそんなこんな言っていたわけですが
一番簡単な呼吸の仕方を説明します。

やり方はとても簡単です。

座った姿勢でも寝た姿勢でもいいです。

①まずは一回息を吐き切ってください。

②つぎに3秒かけて鼻から吸います。
この時に胸が膨らむのではなく、
お腹がふくらんでいることを確認してください

③5秒かけて息を口から吐ききります

この①〜③を5,6回繰り返しておこなってください。

そうすることでお腹周りの
重要な腹横筋という筋肉がしっかりと動き出して
結構苦しいというか、使ってないところ使ってるような感覚になるはずです。

仕事中など座っている姿勢が多い方は
休憩できるときに意識して是非やってみてください。


これであなたのHPが増えたらいいですよね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?