見出し画像

舞台『未来少年コナン』観劇。心から楽しめる&思わずずっとニコニコしてしまう作品


原作を知らないまま観劇してきました

とにかく”思わずニコニコしてしまう”心が優しく爽やかになる作品。
インバル・ピントといえば、同じ東京芸術劇場プレイハウスで上演された
『ねじまき鳥クロニクル』の印象がまだ残っていますが、舞台美術の作り方がねじまき鳥を少し思い出させるような作りで懐かしかったです。

加藤清史郎さんのコナンも身体能力を活かして堂々たる主演。
12年前は子ルドルフだったのですよね→時代は違えどルキーニを演じた成河さんと同じ舞台で二人とも”少年役”で立っているのも感慨深かったです。

原作は1978年にリリースされているので、なんというか昭和の高度成長期の時代のまっすぐな”善の心”に満ち溢れている作品で、今のように裏の裏を読むとか、どんでん返しがあるとか一切無く、観客もまっすぐにニコニコしながら観ていてOKな舞台ってなかなか無いんです。
ラストシーンは幸せな結婚式♡ めでたしめでたし! 裏は一切無い!
爽快です。

とことんチャーミングな宮尾俊太郎さんと、圧倒的な存在感で超カッコイイ椎名桔平さん

1幕ではほとんど登場しない(もしくは出て無かったかも💦)宮尾俊太郎さんは2幕目では大活躍なのですが、宮尾さんのチャーミングなところがふんだんに引き出されてもう最高でした。
桔平さんも2役(1幕冒頭の祖父役と2幕途中からのラオ博士役)ですが出番は途切れているもののとにかくハンサム。カッコいい。淡々とセリフが続く場面も圧倒的な存在感で観客を惹きつけます。


水を得た魚のような10歳役の成河さん

10歳です笑。なんとかセーフです。相変わらずの身体能力の高さと、客席全体を掌握する空間支配力もさすがです。
清史郎さんの実年齢が22歳ですが、成河さん40歳越えで清史郎さんに全く引けを取らない動きも感服。

終演後5分間だけ舞台撮影が可能です

これは嬉しいサプライズ。結婚式の場面で終わるのでその幸せセットをそのまま撮影できます。なんだか幸せのおすそわけをしていただいた気分で嬉しい。

今井朋彦さんの怪演も期待以上

相変わらず今井さんの存在感もすさまじい。でも唯一この作品の中でずっと悪役なんですよね。舞台『中村仲蔵』も悪役だったのですが。

”音楽隊”も素晴らしい

舞台上でさまざまな楽器や効果音を奏でる”音楽隊”の方々の演奏も客席から見えるので目が離せません。
”バンド”というより”音楽隊”と呼びたくなります


コラボメニュー、今回もあります!

今日は頂きませんでしたがもう1回観劇するのでその時は
コラボメニューも楽しみたいと思います。

原作:日本アニメーション制作「 #未来少年コナン
(監督:宮崎 駿 脚本:中野顕彰 胡桃 哲 吉川惣司)
演出・振付・美術: #インバルピント
演出:ダビッド・マンブッフ
脚本:伊藤靖朗
音楽:阿部海太郎
作詞:大崎清夏
照明:ヨアン・ティボリ
音響:井上正弘
ヘアメイク:宮内宏明
通訳:石丸由紀
美術助手:大島広子
振付助手:皆川まゆむ
演出助手:陶山浩乃
舞台監督:足立充章 
出演 コナン: #加藤清史郎
ラナ: #影山優佳
ジムシー: #成河
モンスリー: #門脇麦
ダイス: #宮尾俊太郎
ルーケほか: #岡野一平
レプカ: #今井朋彦
おじい・ラオ博士: #椎名桔平

ダンサー(五十音順)
川合ロン、笹本龍史、柴一平、鈴木美奈子、皆川まゆむ、森井 淳、黎霞、Rion Watley

ミュージシャン
トウヤマタケオ、佐藤公哉、中村大史、萱谷亮一/服部 恵

#舞台感想 #観劇記録 #東京芸術劇場プレイハウス


この記事が参加している募集

#舞台感想

5,872件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?