見出し画像

live配信でライブが出来たので、やってみてわかった事と、ちょっとした後悔

ライブ配信出来て、ライン録音で
音声がいける(tiktokは可能でした)と
わかったので、グルーヴボックスで
曲をなんとか作りながら
配信を始めたのですが

冷静に考えると
これ音楽ライブだなって、
(誰も見てません、ほぼ0人ですが)

いつか人前でやりたかったけど
どうしたものか分からなかったのが
ここでできるようになったようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ipadのカメラを使っているのですが
横置きだと、見る人にとっては変な方向に
なってしまいます(縦に見える、よくあるやつです)

ipadはもうバッテリーが死んでいて
充電ケーブルが必須なので
今は縦に置けないのです。
(充電ケーブルが折れてしまうため)

ipadを横のまま撮って、映る機材を
横から撮って
擬似的に縦に見えるように
しています。

ーーーーーーーーーーーーーー

グルーヴボックスはライブ向きなので
曲を準備して再生しながら
トラックの音ごとオンオフして、生で
リアルタイムで曲を作っています。

1台目の古い機材を使っているのですが

こないだまで使えていた
2台目のグルーヴボックスは
大きめの液晶も付いていて
それが縦線が出て直そうとしたら
電源が点かなくなってしまいました。

大切に、かなり使い倒したので、
仕方がない事ですが
今あれば良かったなーと
後悔しています。

音が新しい物の方が良いし、
シンセサイザーとして
細かく液晶を見ながら
音の編集も出来たので

今あれば良かったのに、壊れなければ
もうちょっと良い音で出来たのに
とちょっとだけ後悔がありました。

ーーーーーーーーーーーーーー

まさかライブのような事が
部屋から出来ると思っていなくて

機材が壊れる事なんて
買った時には想定もしなかったので
(ずーっと壊れないと思って買っているので)

先のことなんて何も
わかってない、わからないと
嫌なぐらい気付いてしまいました。

何年か前の想像とは全く
違った状況です。

今現実に出来る事と、
以前に考えていた予想時との想定が
ズレまくっています。合いません。
自分の予想なんてそんな物なんですね。
もうちょっと上手く出来なかったかなー?


サポートお願いします!