見出し画像

ヴィッセル神戸対サンフレッチェ広島 2024年3月16日土曜

結果、0−0の引き分けでした。

この試合は注目度の高いゲームでして、シーズン序盤の天王山と呼ばれていました。神戸としては、広島のハイプレスにどう対応するのか、楽しみな一線でした。スタメン・フォーメーションは前節と同じでした。本田選手の守備力が高いので、相手のロングボールへの対処も問題なく行えました。また、最終ラインの安心感なのか、トゥーレル選手も躊躇なくマークの選手にプレスがいける場面もあり、左サイドバックは当分本田選手になるのではないでしょうか。広島のハイプレスですが、最終ラインにはそこまで激しくプレスをしてこなかったです。柏がやってきたように、神戸の最終ラインのフィードを潰すのが正解な気がしていますが、どうなのでしょうか。結果としては、お互いのセカンドボールの奪い合いで、激しくもしまった試合になりました。下記は気になった点をまとめたものです。

前半

  • 神戸は武藤選手、大迫選手を中心に攻撃を組み立ててチャンスを作りかける。特に広島の佐々木選手と武藤選手の争いは激しく、佐々木選手にイエローカードが出されました。開始5分ほどのカウンターの場面で武藤選手が前を向いた時、佐々木選手が後ろから押さえたファウルでイエローが提示されていれば、優位になれたのですが。

  • 広島の攻撃は、本田選手とトゥーレル選手がほとんど潰していました。 ミドルシュートが多いですが、フリーで撃たれた場面はほぼなかったので、守備はかなり安定していました。

  • 神戸側の攻撃は、カウンターとセットプレー主体で何度か良い場面がありましたが、決定機とは行きませんでした。広島は最終ラインに3枚+MF1枚の4人残っていることが多く、前線の選手の戻りも非常に早いので、シュートまでいくのはかなり難易度が高かったです。

後半

  • 展開としては、前半と同じでしたが、神戸の大迫選手と武藤選手にボールが収まるようになり、広島サイドでのボール奪取もできるようになってきました。

  • 何度か神戸側に決定機がありましたが、広島側の最終ラインとGKのハイレベルな守備によって防がれてしまいました。もっと相手を押し込んだ状態でクロスを多用した波状攻撃ができればよかったです。疲労もあるのか、神戸側のクロスの精度が少し気になりました。

  • 最終盤はかなりオープンな試合になり、互いにペナルティエリア手前までボールを運びますが、決定機までは作ることはできず試合終了となりました。

全体の感想

緊張感のあるとても良い試合でした。神戸としては、決定機を作っており、逆に広島にはペナルティエリア内でのシュートをほとんど撃たせていないので、勝ち点3が欲しかったです。広島側からすると、この試合で勝ち点1は及第点ですので、アウェーの広島戦では勝利が求められます。ただ、神戸・広島ともに強く、優勝争いに加われる2チームであることがはっきりと分かった事は自信になります。今シーズン通して、成長しながら優勝を目指して欲しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?