見出し画像

抜毛症・・・かもしれない

みなさま、こんばんは~
突然ですが、「抜毛症」という言葉を聞いたことがありますか?
わたしも今回、自分がそうかもしれないってなるまで
まったく知らない言葉でした。

抜毛症とは、無意識のうちに自分の毛髪を抜いてしまう症状のようです。
精神疾患のうちのひとつのようで、
ひどくなると、毛がほぼなくなってしまうまで抜いてしまったり、
抜いた毛を食べてしまったりするそうな💦

わたしの場合は、そこまではひどくないのですが、
明らかに、そして無意識のうちに、自分の髪の毛を抜いてしまってるんですよ💦
なんでそのことに気づいたのかっていうと、
ゴミ箱のゴミを捨てようとしたときに、あまりにも抜いた髪の毛が多くて
自分でびびってしまったから・・・なんです(´;ω;`)
「え、なに?これ、自分で抜いたの?こんなに?」みたいな・・・。
軽いホラー映像なので、写真なんかは割愛しますが(笑)
ふつうこんなに抜けないでしょーってなくらいは、抜いている・・・。

で、これちょっとやばいんでね?って思って調べたら、
その病名が出てきたんですわ💦

でも、無意識にやってるとなると、どういうときにやってるんだ?と
ちょっと気をつけて、みてたんです。
したら、
「何かを考えていて、うまく進んでないとき」
「絵を描こうとしたり、話の先を考えていたりするときに、うまく思いつかなくて、(または思うように描けなくて)脳がいらだってるとき」
なんかが非常に多かった・・・。
逆に、仕事なんかのストレスでは抜いたりしないんですよね。
まあ、環境的に抜けないけど(笑)→生鮮食うってる場所なので、
衛生キャップとかかぶってるので無理なのもあるけど。

割と自由にできて、なおかつ、脳にストレスが溜まってるときに
どうやらやってるっぽい・・・。

先日の日記に書いたように
「~しなくてはいけない」って脳に自分で負担かけてたのかもなぁと
思いました(´;ω;`)

抜毛症・・・とまではいかないかもですが、
予備軍であるにはおそらく違いないだろうから、
気をつけて、抜こうとしてたら、ダメダメダメって自分でセーブするしかないかなぁと思てます。
まあ、これ以上ひどくなって、禿げてくるくらいになったら
病院行きになるんだろうけど。

まあ、できるだけ脳にストレス与えるようなことをしないように
する・・・くらいしか、対処法がわからない。

「どうすればいいかなぁ」
とか、考えるような作業を極力減らして、素で楽しめるような趣味事を
なにか探そうかなぁとおもてます。
ゲームに熱中してるときとかは、まったくやらないんよね(笑)
両手がふさがってるから?か?(笑)
あと、暑くてしにそうな気候やけど、
自然に触れて、気持ちをリフレッシュするのもいいかなぁ。
外に出歩いてるときは、あたりまえだけど、
抜いたりしないからね~

もし、似たようなことで悩んでいて、「こんなふうにしたら解放できたよ~」とかいう対処法がありましたら、
ぜひぜひ教えてくださいましm(__)m


今日のおまけ★
我が家のオカメインコ・クリ坊さんの最近はまっている遊び?

ギャー(´;ω;`)

・・・綿棒を、ケースから一本ずつ抜いて、
かみ砕いたあと、床に捨てる作業に激はまりしている模様・・・。

あまりにも床が惨状になるし、衛生的にどうなの?とおもい、
旦那が100均で大量に綿棒を購入。
クリ坊用にひとつ、贈呈しました(笑)

これで、われらもクリ坊もハッピーバンザイ✨

いやあ、けど
鳥さんてさ、専用のおもちゃ500円のものを買ったときには
ガン無視なのに
98円の綿棒でこんなに遊んでくれるですかね?💦
かれらの沸点って、なんなんでしょー(笑)


最後までみてくださり、ありがとうございました。


よろしければ(n*´ω`*n)