見出し画像

《姓変更》国際結婚の姓について

結婚の次は姓問題。日本とアメリカでは違う姓を名乗ることが可能です。実際どのようなパターンがあるのか見ていきましょう☺️👍


日本で姓を変更する場合

例 夫:ウィル・スミス 妻:山田 花子(本人)

①例:スミス 花子のパターン
婚姻届を提出して6ヶ月以内に変更届を役所に提出すれば、外国人配偶者の姓に変更することが可能です。

②例:山田 花子のパターン
こちらは旧姓のままなので特に手続きはありません。戸籍謄本に結婚したことが記載されているため、名字変更なしでも可能。夫婦別姓は日本人同士の婚姻では認められていないため、国際結婚のメリットでもあります。また、離婚した場合、名字変更をしなくても旧姓なのでバレません(笑)これも旧姓のメリットです。

③例:山田スミス  花子 or スミス山田  花子
 のパターン
ミドルネーム制度は日本では扱っていません。
上記のような自分の姓と相手の姓をくっつけたものを複合姓又はダブルネームと言います。
こういった名字にするには、家庭裁判所で手続きをする必要があります。

複合姓にしました!

私は③の複合姓にしました。色々考えたのですが、日本の名字を日本人として残したいと思ったのが一番大きな理由です。加えて結婚した証も残したいと思い、変更手続きをしました。面倒な手続きと聞いていましたがその通りで、裁判所、役所に行ったり仕事の合間に電話したりととても忙しかったです😂

複合姓の手続きに関しては次回お話したいと思います!

素敵な1日を♪

Jamie🍊


サポートいただけたら嬉しいです。頂いたサポートは、ヨガ講師の資格取得、ヨガを発信するための活動費に充てさせていただきます。よろしくい願いします♡