マガジンのカバー画像

インドネシア語

5
インドネシア語のお勉強、ご質問にもお答えしますのでコメントお願いします。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

インドネシア語【受動態】

インドネシア語【受動態】

受動態は、(目的語)が(主語)によって「~される」と表現できる手法である。

例えば、「私は、このケーキを食べる」→「このケーキは(私によって)食べられる」というような表現の変化をさせることが出来るのだ。

また、他動詞だけが受動態に変更できるという事も覚えておかなければならない。

それでは具体的な使用方法を紹介します。

【主語が一人称、二人称の場合】
(主語)・(動詞)・(目的語)→(目的語

もっとみる
インドネシア語【me 動詞】

インドネシア語【me 動詞】

インドネシア語では様々な接頭辞、接尾辞が付く事により、語幹の意味が変化します。

しかし、me動詞の場合は、付いていても付いてなくても殆ど意味が変わらないものも多く、特徴としては殆どの場合が他動詞である事。
そして、語幹の頭の文字によってmeは変化します。

《l・m・n・rで始まる単語》
→「me」

《母音で始まる単語、g・hで始まる単語》
→「meng」

《b・fで始まる単語》
→「mem

もっとみる