見出し画像

チャクラワーク・ヨガ練習日記🧘‍♂️第2チャクラは感情のお掃除✨

こんにちは🌈みどりです🍀
読みに来てくれてありがとう💖

今日は久し振りにヨガについて🧘‍♂️
やっとチャクラワーク・ヨガの練習日記を、
書くことができます_φ(・_・

書きたいことは次々に湧き起こるのに、
1つ1つしか書き上げられない💦
そう思っている内に、
書きそびれて執筆イメージが消えていく🌀

これから、noteを含め、
色んなWEB発信を、
どうやっていくかも、
色々、考えているところです🤔

以前載せたのは、
第1チャクラの練習記録でした↓


長く使ってたアメブロには、
そのほかにも複数、
チャクラワーク・ヨガの
練習記録が載せられています↓

第1チャクラから上に向かって、
チャクラに沿って
それぞれ載せていこうとしてたけど、
それも載せ逃してます😅

見返してみると、
第1、第2、第5チャクラの
投稿だけだなぁ👀

※本記事は、感情的に
かなり正直に書いてますので、
(それも第2チャクラ的に必要な過程だから)
お見苦しい点が出てくると思います。
苦手な方はリターンバック推奨です。

チャクラを意識する、チャクラワーク・ヨガ🧘‍♂️

あたしは、チャクラワーク・ヨガの
インストラクター・コースで、
チャクラが司る
各要素の学びを深めました🕉️

チャクラとは、
背骨に沿って縦並びにある、
生命エネルギーの集まるポイントで、
全部で7つあるとされてます。

よく使わせてもらってるチャクラのイラスト。フリー素材って、ホント、凄いし、助かるなぁ😍今は日本のサイトだけど、次は海外のフリー素材サイトにトライ予定💻

あたしはヨガのヨの字も
やる予定じゃなかった頃。
ヒーリングの学びでも、
チャクラの学びをガッツリやったタイプ。

チャクラワーク・ヨガの学びを深める内に、
どんどん、ヒーリングの学びとも重なり、
さらには、これまでの、
あらゆる学びや経験に
リンクしていきました🔗

ヨガの原義は、
yuj(ユジ):結びつける。

本当にそうだなと思う。

ヨガって、
色んな流派みたいのがあります。

あたしがヨガ・スタジオに通ってた頃。
色んなヨガのレッスンが受けれる、
某JRさん系統のスタジオだったから、
これまで複数のヨガをやってきました。

ホットヨガ、常温ヨガ、
アンチグラヴィティヨガ(空中ヨガ)、
ピラティスなどなど。

ヨガ・スタジオ以外でも
顔ヨガ、笑いヨガ、
椅子ヨガまでやってみたりした。

どれも面白かったし、
全部、今でも好きだけど。

チャクラを意識するヨガってのが、
チャクラワーク・ヨガを選んだ理由の
1つでもあります🧘‍♂️

あたしにとって、
それで正解だったと思います。

他のヨガにも興味惹かれるし、
機会があれば、
またやると思うけどね🤔✨

第2チャクラのエッセンスは感情🧡

今回のセルプラ
(セルフ・プラクティス:自主練)
は第2チャクラです🧡

第2チャクラとは、
下から2番目にあるチャクラ。
肉体的な位置は下丹田、おへその下あたり。
骨盤の中心にあると思って下さい。

司る主なエッセンスは感情。
男性性・女性性や二元論。好き嫌い。
自信や自己肯定感もここです。

他にはセクシャリティーなども。
肉体的な位置が
生殖器のあるところですからね。

ひいては魅力や
セクシーさなども含まれます。

色でいえばオレンジ。
四大元素(火水地風)で言えば水。

年齢的には5〜10歳と言われ、
第2チャクラにアプローチすると、
その頃に経験した記憶にぶち当たることも、
ままあります。

チャクラワーク・ヨガのインストラクター向けテキストの表紙📘ちょうどチャクラ図になっているよ🧘‍♂️第2チャクラの位置、分かるかな??チャクラには司る色やサインもある。

感情ワーク:抑圧してきた感情に向き合う🧘‍♂️

第2チャクラの司るエッセンスの1つ、感情。
結構、これが色んなところに影響が出ます。

喜怒哀楽などを含め、
感情のバランスが悪くなってる時、
第2チャクラが不安定ってことがある。

感情が乱れやすい方や、
恐れや不安感・自信の無さなどと言った、
ネガティブな感情にとらわれやすい方は、
ここを意識すると良いです🙆‍♀️

先日の得意技交換で、
親子関係(父娘関係)の見直しから、
恋愛面に向き合う流れになりました😅

恋愛やパートナーシップも、
第2チャクラが関わることが多い🧡

ちょうど第2チャクラのセルプラ(自主練)を
してたところだし、
紐づいていくなぁと思っていました。

第2チャクラに触れていくと、
これまで無意識に抑圧していた
感情に向き合わざるを得なくなる時がある🌀

そういう時にやってるのが感情ワークです。

父娘関係見つめ直しのきっかけになった、
得意技交換実施レポはこちら↓

濃縮された感情を全て吐き出す🫨

あたしの場合、
得意技交換やプライベートお茶会なども含め
色んなことが重なった結果。

父娘関係に起因する
過去の記憶にぶち当たったので、
この感情は何だろう??と
内なる自分に尋ねます。

初め、それは
深い深い哀しみでした。

昨夏、父が亡くなったことへの。

父の看取り関連は、
ほとんどがFacebookの限定公開。
ごく一部がインスタと
アメブロに残ってます↓

あたし自身、この数ヶ月、
やっと自覚できたんだけど。

父のお葬式があった、昨年の夏〜秋まで。
お葬式ハイ⤴️⤴️に
なってたんだなと思った😅

肩の荷が降りた〜😍
これで、もっと自由に、
あたしらしく動ける〜🙌✨
と思ってたんです。

でも、違った💧💧💧

お葬式から、さらに数ヶ月経ち、
お葬式ハイが落ち着いてきて、
ふと、気づいたのは、
やはり哀しみでした。喪失感。

あんなに、色んなことがあったヒトなのに、
あたしはやっぱり
哀しんでるのか🌀と思った😓

スッキリ〜〜✨と思ってたのは、
ごく表面的な部分だったんです。

良い人すぎだろ、あたし😅
自分で言うなや🤣💦💦

このあたりのことは、
こちらのアメブロの
過去記事に載せてます↓

良い人ぶってませんか??

人って、実は得意な感情があります。
表に出やすい感情、とでも言えばいいか。

楽しむや喜ぶのが上手な人っているし。
笑うのが上手な人は
笑顔が素敵だよね💓

泣くことはあっても、
怒ることが少ない人もいる。

逆にいつも怒ったり、
イライラしてる人とかね。

中には、
全般的に感情の発露が
薄い人もいますね。

これを読んでくれた方。

よかったら、自分は、
どんな感情が
表に出やすいだろう?
と考えてみて下さい。

ポジティブな感情はもちろん、
ネガティブな感情をも、考えてみて。

人間だから、誰しも、
哀しみや怒りがあって当然。
時に嫉妬や、恨みごとが
出てくることもあるでしょう。

一生懸命に・必死で生きてたら、
それぐらいあって当然だと思う。
だって人間だもの。

ここで大事なのは、
どんなに酷い・醜い感情であっても、
見て見ぬ振りせずに向き合うことです。

むしろネガティブな感情と言われるものこそ、
掘り起こして・向き合って、
全て吐き出していくのが、
あたしがやってた感情ワークなんです🧘‍♂️

あたしたちは人間なんだから、
ネガティブな感情が無い人なんていない。

むしろ、自分には、
そんな感情ないです〜✨って言う人ほど、
危険だと思うなぁ⚠️

自分の感情に気付けてないってことだし、
巧妙に偽装して・隠して・
抑圧してることが多いと思う。
良い人ぶってるとでもゆーか🤔

だって、あたしたちは
聖人君子じゃないんだもん😛
酷い・醜い感情だって
持ってて当たり前です。

怒りも哀しみも
人間として必要な感情だから、
喜怒哀楽って
ひとくくりに表現される。

喜怒哀楽を、
適切に感じられなくなっているなら、
それは、とても危険なことだと思う。
時に、それは必要な信号なんです。

そのどれかが欠けてるとしたら、
もはや人間じゃないと言っても
過言では無いと思う。

精神的に成長して、
人間として練られていけば
感情の変動が減って安定していくけど。

絶対に、感情はゼロにはならない。

植物人間にならない以外は
絶対に無理だと思います🏥

解脱した聖人ならば、
それは、ある種の人を超えた存在だから、
感情すら超越してるのは、ありえますよ。

所詮、あたしたちは人間なのだから、
聖人君子になんか、なれないです(キッパリ)

天使みたいな人、がいたとしても、
心の内は何があるか分からないですよ?
人間って、そういうものだもの。

哀しみ😭の皮を被った怒り💢でした😅

たとえば、今回のあたしの場合。

最初に出てきたのは、
昨夏、父が亡くなった直後。
肩の荷が降りたという爽快感✨

次に、その数ヶ月後にきたのが、
自分で自覚できてない重い感情。

それが深い哀しみであり、
喪失感だと気づいたのは、
この2ヶ月ほどのことです。

次に出てきたのが、
やはり父への
怒りであり・憎しみであり、
もっと強く言えば恨みで
あったかもしれない。

それぐらい重く、
濃縮された感情が
あたしの内にあったのを見つけました。

これまでの感情ワークでも、
散々やってきたと思ったのに、
まだ残ってた😅

そこまで気がつけた時。
全てが抜けていきました✨✨

やっと浄化が起こったのです🙏祈✨

ヨガ流の呼吸とともに、
全ての抑圧してた感情を
吐き出していきます😮‍💨✨✨

感情ワークを続けながら
30分ほど泣きに泣き、
時にはクッションに八つ当たりして、
顔がヒリヒリになった😅

何だかいつもより
涙の塩分が濃い気がする💦💦💦

そのあとは、
もう、心身が軽くなりまくり✌️

よく、そこまで辿り着けたと思った。

これがね、感情ワークなんです。

涙活デトックス😭✨

あたしは怒りを感じるのが下手です。
もともと、怒りを感じることが少ないの。

それでも、数年に一度くらい、
むちゃくちゃ腹を立てることがあります。
その時は手がつけられない🤣💦

数百年ぶりの火山の大噴火みたいな感じ🌋

周囲の人も大きな被害を受けるし、
あたし自身も非常にシンドイ🌀
大噴火のあと、時に寝込みます。

幼馴染で腐れ縁のメンズ友達から、
みどりがダメだと思うことは、
世界中の全ての人にとって、
絶対、ダメなことだから、
もっと早く怒れ❣️とガチで言われたのが、
今でも、強く印象に残ってますw
(ありがとね💕)

それくらい、あたしは
怒りを感じたり・表に出すのが
下手だし苦手なんですね。

もっと小出しにできれば、
大噴火にならないわけなのね🌋

火山のイメージ図ww先日のカードリーディング・セッションで出たもの、まさにこれだねぇ👀噴火は被害甚大になるけど、地球の大切な営みとも言えます🌏怒りも噴火も、悪いことばかりじゃ無いのよ。必要な過程🌈

その代わり泣くのは得意なんだなw

うれしくても・哀しくても、
泣くことはできます😭

映画や本などで、
泣くことはよくあるし。

時々、ストレス発散で
泣くこともあります😭✨
迷った時や疲れてる時に。

それをあたしは
涙活デトックスと呼んでます。

ただ、これ、人前でやると、
ビックリされたり・心配されたりするので、
お1人の時にやりましょう💖

感情ワークも同じく、
1人でやろうね🧘‍♂️

今回の感情ワークで気づいたのは、
お葬式ハイの爽快感も、
肉親を亡くした喪失感も、
まだまだ表層的な感情で。

さらに奥の奥の感情にまで
気づく必要があったってこと。

それらを自覚して昇華するのに
約半年かかってる。

かなり時間もかかったけど、
気づけてよかった、
やれてよかったと思います✌️

最後まで読んでくれてありがとう♡

チャクラワーク・ヨガの
感情ワークについて、
書こう書こうと思って、
1年以上、経った気がします🤭✨

やっと、
あたしなりに文章化できました❣️

やったね🙌✨

結構な達成感✌️

あたしにとって
重要な過程を経たから、
文章化できたし、
WEBに載せることもできました。

それをWEBに載せることまで含めてが、
あたしの感情ワークの
完成なんだろうと思います🧘‍♂️

文章化できるのは、
客観視できてる
ってことだと思うから🤔✨

引き続き、チャクラワーク・ヨガの
練習日記も載せていきたいなぁ_φ(・_・
そろそろ第3チャクラのセルプラ(自主練)に
移る予定にしてます💚

次は載せ逃してる、
第3チャクラについて書けたら良いな💖

また拙noteに遊びにきてね💋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?